| Q.1 お名前と、この質問の回答日を教えてください。 |
| オイル男 2015/01/30 |
| Q.2 年齢・性別をお願いします。 |
| 18歳・男 |
| Q.3 今のお仕事を教えてください。 |
| The 学生 |
| Q.4 初めて音楽の手ほどきを受けたのは何歳?そのときの楽器は? |
| 4歳・ピアノ |
| Q.5 あなたの絶対音感は先天性?それとも後天性? |
| 多分先天性 |
| Q.6 ピアノのA (ラ)を何Hzでとらえていますか? |
| 440くらい |
| Q.7 暗譜は得意ですか? |
| まあまあ |
| Q.8 移調は得意ですか? |
| 苦手かな カラオケとかもキー変えたら、転調の部分とかでわかんなくなるし |
| Q.9 生活音(グラスの触れ合う音や掃除機のモーター音など)も聴音できますか? |
| yes |
| Q.10 聴音しにくい(出来ない)音はありますか? |
| 人の声 |
| Q.11 相対音感は持っていますか? |
| そんなにないと思う |
| Q.12 駅やお店で流れるBGM。ピッチが狂っていたときのあなたの反応は? |
| 若干高くね? |
| Q.13 絶対音感があって良かったこと。 |
| 作曲がしやすい。 |
| Q.14 絶対音感があって困ったこと。 |
| 中学で、ソプラノリコーダーからアルトリコーダーに変わったときに、3年間なれることができなかったのと、音楽聴くときに伴奏とかに集中しすぎて歌詞に集中できず、歌詞が聞き取れないこと。 |
| Q.15 明日の夕ご飯、何食べたい? |
| なんでもいいやww |
| Q.16 神様が来て、『明日から君の絶対音感をなくします。』と言ったらあなたはどうする?YES・NOで答えてみてください。 |
| NO 絶対音感がない日常は考えられない。 |
| Q.17 一度に何音までなら聴き取れますか? |
| 4〜5くらいかな?あとは楽器とかその和音による |
| Q.18 イタリア音(ドレミ)とドイツ音(CDE)聴こえてくるのはどっち?使っているのは? |
| いたりあ |
| Q.19 歌詞のある曲を聴いたとき、まず聴こえてくるのは歌詞?それとも音名? |
| 音名 |
| Q.20 音を聴いて色が見える‥ってことありますか? |
| たまに |
| Q.21 初めて聴く曲でもすぐに楽器で再現できますか? |
| 覚えられる限りは |
| Q.22 最近はまっていることは何ですか? |
| 世界の国歌を聞く |
| Q.23 好きな音楽のジャンルは? |
| クラシック・電子音楽・世界の国歌(政治的な意味は抜きにして) |
| Q.24 これは一押し!という曲、またはCDはありますか? |
| サントメ・プリンシペの国歌(政治的な意味合いは抜きにして) |
| Q.25 即興演奏できますか? |
| たぶん無理 |
| Q.26 自分の子供にも絶対音感をつけたいですか? |
| どうでもいいです。 |
| Q.27 絶対音感持っていない人を羨ましいと思ったことありますか? |
| なんも考えないで音楽を聴ける点や、歌詞に集中できる点では思いますね。絶対音感が原因で、「歌詞が良い」という理由である曲を好きになった経験がないのでww |
| Q.28 音楽の魅力って何でしょう? |
| 瞬間芸術 |
| Q.30 おつかれさまでした。最後に一言、どうぞ。 |
| お疲れ様です。 |