| Q.1 こんにちは!お名前(HN)教えてください |
| KanaTaです |
| Q.2 受験生ですよね! |
| あい |
| Q.3 今休憩時間ですか?お疲れ様です! |
| あい |
| Q.4 大学受験ですか?高校受験ですか?…もしかして中学受験? |
| こーこー |
| Q.5 じゃあ、今まで何回受験したことがありますか? |
| 今回がはじめて |
| Q.7 得意教科教えてください |
| 国語、公民、数学、生物 |
| Q.8 じゃあ、苦手な教科は? |
| 歴史、地理、物理、英語 |
| Q.9 一番最近の模試の判定って何でしたか? |
| 偏差値は53とか? |
| Q.10 今までで一番いい判定は? |
| 偏差値61 |
| Q.11 一番いい校内順位も教えてください! |
| わかんないけど、18位ぐらい |
| Q.12 今通っている学校は進学校ですか? |
| いいえ |
| Q.13 塾や予備校、家庭教師などは利用していますか? |
| 一応 |
| Q.14 一日どのくらい勉強していますか? |
| いまはまだ4時間くらいかな |
| Q.15 おすすめの勉強法ありますか? |
| 国語は、漢字とかはドワーク的なものをちゃんと覚える。読解とかの対策としては、余裕があれば本を読んだり、実際に解いたりする。こればっかりは量が大事 数学は、教えてもらったときにきちんと理解すること。わからないところがあれば、早めに聞く。どの教科も同じだけど、基本的苦手なところをやる 英語は、英単語を覚えることから始める。あと、読解問題や、あればリスニング教材をやる。経験がものをいうよ(^o^)vリスニングは、まず一問解いてみて、答えを見る。英文を見ながら、聞き取れるまで聞く。これ結構効果あるよ 理科は、ワークだ 社会は、まず流れを理解するために教科書をざっとよむ。それから、「○○○○年に○○がおきた」と覚える。これをできるだけ毎日やる。教科書読むだけでいいから、毎日ふれることが大事。あとワーク的なものもわすれずに まあこんなかんじかな くりかえしがだいじだよ |
| Q.16 おすすめの参考書はありますか? |
| 特には。自分にあったやつを買おう。 |
| Q.17 モチベ上がらないときってどうしてますか? |
| じぶんはなんか食うなりサボるなりしてます。 あと、好きな教科やったり趣味にすこし打ち込んだりとか |
| Q.18 将来の夢はありますか? |
| 候補がありすぎる |
| Q.19 集中力続く方ですか? |
| いいえ |
| Q.20 リフレッシュのためにしていることってありますか? |
| 目をやすめるだとか、椅子から立ったり。勉強する場所をかえるのもいいかも |
| Q.21 受験早く終わってほしいですか?それともまだ待ってほしい? |
| まだまて |
| Q.22 ところで、九月入学に変わると思いますか? |
| かわってください |
| Q.23 学校とか休校になりました? |
| あい |
| Q.24 オンライン授業ありますか? |
| 塾はあったかな |
| Q.25 休校期間で勉強時間増えたと思いますか、減ったと思いますか? |
| いつもとかわんねえ |
| Q.26 夏休みなくなりそうですよね…… |
| やめてって思ってたけど、二週間あったわ |
| Q.27 大変な年ですけど,頑張りましょう! |
| あい |
| Q.28 最後に意気込みをどうぞ! |
| あい。頑張ります |