| Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
| アスパラです。 |
| Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
| 40代おっさん、6月生まれです。 |
| Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
| 体重3600gくらいあって吸引分娩で生まれたそうです。生まれた時は頭が少し伸びたということです。そのせいか? |
| Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
| 以前は無口、高校時代からよくしゃべるようになりました。でもうるさいのは苦手です。 |
| Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
| おっさんになって泣けるようになりました。 |
| Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
| 昔は小説は少ししか読まなかったですね。小さい頃は図鑑が隙だったような気がします。 |
| Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
| はい。 |
| Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
| 得意なのは英語、苦手なのは国語、物理、体育でした。英語(と数学)はいい先生に恵まれて得意になりました。 |
| Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
| のほほんとしていたのでよく覚えていません。 |
| Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
| 医師です。アスペの人は医師に多いと思います。なるべく患者さんと向き合わない科がいいでしょうか。放射線科とか病理とか麻酔科とか。 |
| Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
| 母がおそらくそうです。あと長男です(私よりはまし)。 |
| Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
| 長男が非常に運動神経が悪くて保育園で疑いがあると言われて、妻がそれならダンナの方が・・・と。 |
| Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
| 下りてません。自分が診断する側の立場であったら、患者さんが嘘でもそれらしいことを言えば診断せざるを得ないことになるので、あまり意味がないと思いますので。 |
| Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
| うつ病、もしくは軽い気分障害です。カウンセリングを受けています。 |
| Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
| 25点でした。昔だったらもっと高かったかもしれません。 |
| Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
| 受動型、でしょうか。 |
| Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
| モノへのこだわりは強いです。勝ちたいこだわりはほとんどありません。 |
| Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
| 聴覚でしょうか。 |
| Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
| たぶんないと思います。 |
| Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
| 4-5歳の頃幼稚園に行きたくないと家の柱にしがみついて泣いた記憶が一番古いです。おぢさんなので記憶力は落ちる一方です。 |
| Q.24 関節はユルい?固い? |
| 固いです。 |
| Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
| たぶんないと思います。 |
| Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
| おぢさんになってすっかり寒がりになりました。 |
| Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
| 子どもの泣く声は頭に突き刺さるようです。聴覚以外はたぶん困っていません。 |
| Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
| コーヒーもチョコもナッツも大好きです。甘いものも辛いものもお酒も大好きです。野菜は昔はほとんどだめでしたが、今はほとんど大丈夫です。 |
| Q.29 苦手な音は? |
| 子どもの泣き声、高い声。 |
| Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
| 電話をかけるのは大嫌いです。メールですむものならそうしたいです。 |
| Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
| 毛糸のセーターが昔はだめでした。首がかゆくてかゆくて。ぴたっとした下着は苦手です。 |
| Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
| 聴覚の方です。 |
| Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
| 予定変更恐怖症が一番でしょうか。 |
| Q.35 右と左は混乱しませんか? |
| ちょっと前までは車に乗っていて右折と左折をよく混同していました。 |
| Q.36 人の顔を覚えられない? |
| すごく苦手です。 |
| Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
| 誠意のない人、人に平気で迷惑をかける人。 |
| Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
| たぶんないと思います。 |
| Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
| 自分としてはわかりませんが、息子(たぶん発達障害)の声の音量調節がうまくできないものかといつも思っています。 |
| Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
| 予定変更、とりあえず軽いパニックになってから考える。 |
| Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
| はい。 |
| Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
| 昔のいやな記憶はよくよみがえります。 |
| Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
| すっごいネガティブです。 |
| Q.44 理論派か?情緒派か? |
| 今はすっかり理論派です。昔は情緒派だったでしょうか。 |
| Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
| たぶんそうではないと思います。 |
| Q.46 ファンタジーは好き? |
| あまり好きではないです。 |
| Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
| 確かあったと思います。 |
| Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
| それはないと思います。 |
| Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
| 基本的に時間厳守でしたが、最近はちょっとルーズかもしれません。 |
| Q.50 正義感が強いほう? |
| かなり強いです。 |
| Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
| めちゃくちゃ怒りますが、自分では何もできないのでストレスがたまります。 |
| Q.53 あなたの趣味は? |
| 車、バイク、音楽 |
| Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
| パチンコなどギャンブル、たばこ |
| Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
| あまりコレクションするほうではありませんが、車やバイクの雑誌は捨てられません。全巻収集するわけではありません。 |
| Q.57 「オタク」? 何の? |
| 昔はガンマニアだったりパソコンオタクだったりしました。 |
| Q.59 どんな音楽が好きですか? |
| ジャズやブルース、70-80年台の日本のポップス |
| Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
| たくさん聴きたいほうですのでありません。 |
| Q.61 見ていて飽きないものは? |
| 女性 |
| Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
| 今は地図でしょうか。昔は辞書とか時刻表。 |
| Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
| 沖縄。ゆったりと時間が流れる。一人旅がいいですね。 |
| Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
| 一人で静かに過ごせる部屋がある家 |
| Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
| 在宅は難しいでしょうね。 |
| Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
| 必需品は携帯電話とボールペン、それから漢方薬。 |
| Q.70 お風呂には週に何回? |
| ほぼ毎日。 |
| Q.71 色や音付きの夢を見る? |
| 色は付いていると思います。 |
| Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
| 少しでも多く情報を得ようと、常に頭はフル回転です。 |
| Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
| そもそもB型です。昔は典型的なBといわれましたが、最近は職場ではA型と間違われることがあったりします。 |
| Q.78 あなたのリラックス法は? |
| 一人になること |
| Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
| 一人旅、音楽鑑賞 |
| Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
| 時々調子に乗っていらないことを口走ってしまう時(ここ数年はないかも) |
| Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
| 男がいいです。 |
| Q.84 恋愛についてどう思う? |
| 妻がいるのでやってはいけないんでしょうね。 |
| Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
| 興味ありすぎでした。 |
| Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
| 今思えば昔はまともに話せなかったような・・・。結婚してから割とまともに話せるようになったでしょうか。 |
| Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
| かわいい感じの女性がいいですね。 |
| Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
| ボロボロでしたね。 |
| Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
| 基本的にありませんね。 |
| Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
| おばあちゃんの悪口 |
| Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
| 勉強をよく頑張った(いい点数を取ったときくらいか) |
| Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
| 妻 |
| Q.93 今の悩みは? |
| 生きるのがつらい |
| Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
| むちゃくちゃですね。 |
| Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
| お互い助け合って楽しく生きられればいいですね。 |
| Q.96 定型発達の人に一言。 |
| 特にアスペルガーと区別する必要もないので、やはりお互い助け合って楽しく生きられればいいですね。 |
| Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
| 20-30分くらいでしょうか。 |
| Q.99 順番どおりに答えましたか? |
| はい。 |
| Q.100 今の気分は? |
| 今後ともよろしくお願いします。 |