|
アスペルガーな人へ100の質問
|
| Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
| Biocerveau |
| Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
| 二十代前半。女子。 |
| Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
| http://atelierdynamite.blogspot.com/ |
| Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
| おとなしい 絵を描くのと本読むことにひたすら没頭していた |
| Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
| どちらかというと無口。 相手にもよるし、自分の興味のある内容ならたくさん喋れる。 |
| Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
| 悲しいとき、怒ったとき、悔しいとき泣く |
| Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
| どちらも |
| Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
| できなかった |
| Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
| 得意→数学、英語、物理、化学の特定の分野 苦手→書道、現代国語の物語文の読解(論理的文章はまあまあ)、地学 |
| Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
| いろいろあります 例えば本音を言ってはいけないとか |
| Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
| 大学生です 将来は研究職に就きたい |
| Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
| わからないけど、いるかもしれない |
| Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
| 二十歳くらいのとき、母から |
| Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
| 医者にASかもしれない、と言われた。 いやだいやだ、と思った |
| Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
| IQの数値はよくわからないけれど、高いらしい。測定不可能の分野があった。 |
| Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
| なし |
| Q.17 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか? |
| 同上 |
| Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
| 39 |
| Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
| 孤立型 |
| Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
| 黒い下着しかつけない ストッキングは死んでも穿かない(ガーターベルトを着用) STARBUCKSではアメリカーノ、カフェラテ、キャラメルマキアートしか注文しない ピアスは両耳で最高七つまでと決めている 特に子供の頃、なんでも虹色に並べないと気がすまなかった。 |
| Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
| 視覚優位 |
| Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
| どうしようどうしよう、ってなったときに座り込んで上半身を前後に揺する 何もないときでも、たまに左右に揺するらしい |
| Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
| 視覚からの記憶がいい 2歳の時に母親の知り合いの家に連れられて行ったのだが、その家に居た人物、家の間取り、家具の色等を覚えている。 |
| Q.24 関節はユルい?固い? |
| ゆるい方 部分によるけれど |
| Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
| 炬燵は使用しません |
| Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
| 暑さにかなり弱い 冷え性だけど、寒いほうが耐えられる |
| Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
| 視覚、聴覚(嫌いな音、突然の大きな音、連続的な嫌な音などがある)、嗅覚(鋭い。喉痛と頭痛を引き起こす場合多)、味覚(鋭い。例えば、養殖の魚は薬みたいな味がして食べられないし、ソルビトールなどの甘味料が苦手。水の味を区別するのが得意)、触覚(全く面識の無い人に触られるのがひどく嫌。でも人による) |
| Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
| 何でも食べる(ナンプラーとコリアンダ以外は) コーヒー(普通のカフェで飲むときはエスプレッソの砂糖なし)、紅茶(WedgwoodよりMariageFrèresが好き)、日本茶、珍珠奶茶が好き チョコレートやナッツはあまり食べない |
| Q.29 苦手な音は? |
| 工事の音、掃除機の音(掃除機にもよるけど)、電話の呼鈴、黒板の擦れる音(凄く苦手。聞いた後から十分くらい経っても全身に鳥肌が立って身震いがする)、日本の交通機関などのアナウンス、日本のラジオとテレビ(実家にもテレビは無いから良い) |
| Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
| 携帯電話の着信音が苦手。固定電話はいい。(とくにPanasonicの電話) 携帯電話に出るのが苦手。予測不可能な着信に毎回戸惑って、通話ボタンを押すのにてこずる。電話で喋ると文法と脈絡が滅茶苦茶になる |
| Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
| ストッキング、色のついた下着 ぴったりしたジーンズは穿くけれど、トップスはゆったりしているほうが好き |
| Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
| 視覚過敏が強い(聴覚過敏はQ30の音に対して) |
| Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
| 人の表情が読めない 知らないうちに怪我をしている 冗談に反応しないことが多いらしい |
| Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
| 天井の低いところ 人が大勢いるところ 改札を抜けるとき途中であの扉が閉まってしまわないか、と怖い 髪を5pでも切るのが怖い |
| Q.35 右と左は混乱しませんか? |
| よく混乱する |
| Q.36 人の顔を覚えられない? |
| 一度見たら忘れない |
| Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
| 本心を隠して、何を考えているのかわからない人 陰湿さや僻を持っている人 ネット・ゲーム・パソコン・iphone依存症の人 |
| Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
| 特にない |
| Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
| 声が小さい、と言われるので、頑張って大きな声を出すと、怒っている、と言われる |
| Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
| 予想外のことに遭遇したとき 自分の中に矛盾を見出したとき |
| Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
| あるときとないときがある。 あるときはパニックを抑えられないときで、ないときは抑えられているとき |
| Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
| あります。つらいです |
| Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
| どちらでもないけれど、オプティミストになることが多い |
| Q.44 理論派か?情緒派か? |
| 理論派 |
| Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
| よくわからない |
| Q.46 ファンタジーは好き? |
| あまり好きじゃない 映画は観るけれど |
| Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
| ある。暗算のときは頭の中のノートに書いて計算する |
| Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
| つかみにくい。お菓子が何個くらい、とか、この部屋に人が何人くらいいるか、とか、道路の何メートルくらい先、とか、この部屋はだいたい何平米、とか。 |
| Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
| 守れるほう |
| Q.50 正義感が強いほう? |
| 強いほう 強くない私も存在するけれど、だいたい強い私が勝つ |
| Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
| ゴミのポイ捨てをした人にゴミを返す |
| Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
| わかりません |
| Q.53 あなたの趣味は? |
| 読書、絵を描く、チェロを弾く、音楽を聴く |
| Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
| ネット・ゲーム・パソコン狂、流行 |
| Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
| 基本的に物を取っておかない方だけれど、 椎名林檎女史のCDは殆ど持っている |
| Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
| 映像記憶(知識ではないし、自信はないけど) 無量大数までの桁数を言える(小学生のとき覚えた) |
| Q.57 「オタク」? 何の? |
| 椎名林檎女史の楽曲 本 |
| Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
| なんでも(ファンタジー以外) 例えば、村上龍、谷崎潤一郎、芥川龍之介、澁澤龍彥、村上春樹、金原ひとみ、山田詠美、小川洋子、嶽本野ばら、森博嗣、石田衣良、伊坂幸太郎、夢野久作、江國香織、荒川弘、楳図かずお、水木しげる、バタイユ、ユイスマンス、ランボー、ボードレール、ドイル、オー・ヘンリーなど |
| Q.59 どんな音楽が好きですか? |
| 洋楽(R&B、POP、HIOHOP、ジャズ、ロック、テクノ、ユーロビート、グランジ、オータナティヴなどなんでも)、クラシック(特にフォーレ、ドビュッシー、バッハ、モーツァルト、ハイドンなど)、椎名林檎女史の楽曲 |
| Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
| しょっちゅう |
| Q.61 見ていて飽きないものは? |
| 月、星、金魚、水 |
| Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
| 地図、辞書、バスや電車の路面図も |
| Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
| 湯田温泉、出雲大社、小樽、釧路湿原、伊勢神宮、観光客のいない沖縄 フランスのディナンという町 |
| Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
| 沖縄か北海道の田舎とか 大阪 |
| Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
| フランスかアメリカ |
| Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
| 20uくらいの真っ白で仕切りと家具がほとんどないアパルトマン |
| Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
| はい。 出かけなければならない職場があるなら、死体安置所とか、死体鑑定研究所とか、科学系研究所全般とかが良い。生きている人間ができるだけ少ない場所。 |
| Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
| 学校に行く時は 財布(定期券入り)、鍵、ipod、携帯電話、勉強道具、苺味のリップスティック、頭痛薬、単行本(精神安定剤として) 学校以外で外出する時は 財布と鍵だけポケットに入れる |
| Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
| 「似合ってる」「黒が多い」 |
| Q.70 お風呂には週に何回? |
| 一人のときは週5回 実家では毎日 |
| Q.71 色や音付きの夢を見る? |
| いつもそう。 色や音がつかない夢があるんですか? |
| Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
| 服のタグ(内側のサイドに付いている、洗濯の表示や素材が書いてあるタグ)を切り取る 数を数える(ナゲットの数とか、窓の枠の数とか) |
| Q.73 実年齢より若く見られる? |
| はい 未成年(18歳未満)に思われる |
| Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
| 特にない |
| Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
| わかりません |
| Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
| ありません |
| Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
| たまに |
| Q.78 あなたのリラックス法は? |
| 本を読む、コーヒーや紅茶を飲む、一人で外食する |
| Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
| 学校でパニックになってしまった |
| Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
| 本を読む、コーヒーを飲む、絵を描く |
| Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
| 人から「変だ」とか「病気だ」とか言われるとき パニックになるとき |
| Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
| どちらでもいい |
| Q.83 男性脳?女性脳? |
| 男性脳らしい |
| Q.84 恋愛についてどう思う? |
| わかりません |
| Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
| あまり性差を意識したことがない |
| Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
| 同上 |
| Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
| よくわからないけれど、なよなよした男は好きじゃない。ゲイの人は別。 |
| Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
| 毒薬が煮立ってる感じの時もあった |
| Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
| 体調が悪い時 |
| Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
| 「どうしてそんなにこだわりが強いの?」 |
| Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
| 「ASなんて病名いちいち付けなくていいし、映像記憶能力は羨ましいよ」 |
| Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
| いる 二、三人 |
| Q.93 今の悩みは? |
| 特に無し |
| Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
| 社会福祉制度は充実していないと思います。 あと、日本の大学の授業料は高すぎ。 フランスみたいに無料にしたらいいのに。 まあ、そうなると税率も上がるのだろうけれど。 |
| Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
| ASとか気にしなくていいと思う |
| Q.96 定型発達の人に一言。 |
| これが普通、とかあれは変、とかそれは病気、とかどうして決めるんだろう |
| Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
| 特にありません |
| Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
| 一時間半くらい |
| Q.99 順番どおりに答えましたか? |
| はい |
| Q.100 今の気分は? |
| 右肩が凝ったな・・・ |