| Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
| chameleonと申します。 |
| Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
| 10代後半・女・12月 |
| Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
| あまり人見知りしない子でした。 |
| Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
| 学校限定で無口。 |
| Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
| 普段はあまり泣けない方。 動物の死が絡むとかなり涙脆い。 |
| Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
| 小説です。 図鑑も嫌いでは無いですが。 |
| Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
| 楽々。 |
| Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
| 得意:英語・国語・歴史・音楽 苦手:数学・生物・体育 |
| Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
| 特にありません。 |
| Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
| 向いている、向いていないを障害名だけで決めるのは危険な事だと思っているので私には答えられません。 |
| Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
| 強いて言うなら父か叔父。 |
| Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
| 告知されるまで全く自覚した事も困った事もありませんでした。 |
| Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
| はい。 自分は障害者で、それは一生変わる事がないのだと思い、一時は 学校での人付き合いから将来の夢まで、何もかも諦めかけました。 今でも受け入れられず、社会生活に何も支障の無い私がどうして・・・という心境です。 |
| Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
| 小さい頃受けました。 自分では覚えていませんがIQは110〜120の間位だったらしいです。 |
| Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
| ありません。 |
| Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
| 受動型かと。 |
| Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
| テストで高得点をとりたいこだわりはあります。 |
| Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
| 視覚だと思います。 |
| Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
| 特にしません。 |
| Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
| かなりいい方だと思います。 1歳頃、立ち上がろうとして机の脚に頭をぶつけた事。 |
| Q.24 関節はユルい?固い? |
| 普通です。 |
| Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
| そういった事は無いです。 |
| Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
| 特にありません。 |
| Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
| 全般的に辛いものが好きです。あと歯応えのあるもの。 反対にアボカドやトマトなどの食感が変に軟らかいものは苦手です。 |
| Q.29 苦手な音は? |
| ありません。 |
| Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
| 特に苦手でも得意でもないです。 |
| Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
| 視覚だと思います。 |
| Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
| ありません。 |
| Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
| あえて言うなら疾病恐怖症。 特に認知症や筋硬直性ジストロフィーなど神経系の病気が怖いです。 |
| Q.35 右と左は混乱しませんか? |
| 小さい頃は混同しました。 |
| Q.36 人の顔を覚えられない? |
| はい。 |
| Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
| 手を叩きながら大声で笑う人 人を見下したり、陰口を言う事に楽しみを見出している人 |
| Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
| 「行く」と「来る」。 使い分けが小学3年生位まで出来ませんでした。 |
| Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
| 小さすぎるとよく言われます。 AS特有の感覚に起因するのか、障害者らしい発音だと思われるのが怖く萎縮しているせいなのか分かりませんが。 |
| Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
| 殆どパニックになることはありません。 |
| Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
| ありません。 |
| Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
| ありません。 |
| Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
| かなりネガティブです。 |
| Q.44 理論派か?情緒派か? |
| 多分理論派。 |
| Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
| 違います。 |
| Q.46 ファンタジーは好き? |
| 小説や物語のファンタジー、という意味なら。 |
| Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
| 特にありません。 計算が苦手なので、無い事で逆に苦労しました。 |
| Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
| 守れる方です。 |
| Q.50 正義感が強いほう? |
| そこそこ。 |
| Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
| 苛立ちますが自分が注意した所で聞いてもらえる訳でもなし、 そっと心に仕舞っておきます。 |
| Q.53 あなたの趣味は? |
| アニメや漫画鑑賞 加えてイラストや油絵を描く事です。 |
| Q.57 「オタク」? 何の? |
| 日本史。特に戦国時代。 あと犬や爬虫類。 |
| Q.59 どんな音楽が好きですか? |
| アニソンや声優が歌っている曲。 |
| Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
| 辞書。 |
| Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
| 北欧の国々。 障害者を未熟者扱いせず、なおかつ支援体制は整っているので。 |
| Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
| どちらでも構わないと思っています。 |
| Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
| 鞄の中身は、 ・ノートとシャープペン(イラストを描くのが趣味なので何処でも描けるように・・・) ・財布 ・ipod ・メイク用品 必需品は特にありません。 |
| Q.70 お風呂には週に何回? |
| 毎日です。 髪も当然毎日洗っています。 |
| Q.71 色や音付きの夢を見る? |
| はい。 色無しの夢を見た事は無いです。 |
| Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
| 特にありません。 |
| Q.73 実年齢より若く見られる? |
| はい。 あと2,3ヶ月で大学生なのにこの間も「中学生?」と聞かれたりしました。 |
| Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
| 自分は障害者なのだと意識してしまい、目だった困難もないのに萎縮してしまいます。 |
| Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
| 後輩に一人います。 その子はパニックが激しく歳より幼く、見るとアスペの不完全さや障害の二文字を思い出してしまう為、あえて交流を避けています。 |
| Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
| どちらかというとABと言われます。 |
| Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
| 同じ部活の後輩と話す事。 |
| Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
| 今でも時々「行く」「来る」を言い間違える時。 |
| Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
| 今現在女性に生まれて満足しています。 |
| Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
| 興味以前に中学・高校が女子校だったので異性の事が良く分かりません・・・。 |
| Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
| 物心ついてから普通にずっと話せてます。 |
| Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
| 中性的な人。 線が細い人が好みです。 |
| Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
| 命というものや文明というものは有限なのだと改めて感じた時。 |
| Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
| あなたはASを持っているのだから将来の仕事も単純作業が向いていると思う。 (単純作業は作業所や授産施設を彷彿とさせるものがあるので嫌いなんです・・・。後、私は人とかかわる仕事に就きたいので正反対の仕事が向いていると言われ正直ショックでした。) |
| Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
| 頭がいい 良い意味で普通とは違う才能を持ってる |
| Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
| ASに関係ない事なら後輩です。 AS関係の葛藤を完全に理解してくれる人はいません。 |
| Q.93 今の悩みは? |
| 自分は困難を持っていないのに「障害」と名のつく診断を下されていて、障害者なのだと認めなければならないのにどうしても認められない事。 |
| Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
| 特徴をもっているかいないかではなく、生活に困難が有るかどうかで障害という名をつけるか否か決めたらどうですか。 アスペの定義づけが明確になった今、自分の困難が努力不足のせいではなかったのだ、と安堵している人がいる陰で、逆に不自由が無いのにレッテルを貼られ、葛藤に苦しみ自分の全てを否定している私のような者もいるのですよ。 |
| Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
| 40分位。 |
| Q.99 順番どおりに答えましたか? |
| だいたい。 |
| Q.100 今の気分は? |
| 疲れました・・・・。 |