| Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
| syuriです。 |
| Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
| 33歳(回答時)、女、1月生まれ。 |
| Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
| 一応ありますが、今は省略で。すみません。 |
| Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
| 一人で自分の世界と時間を過ごす子供。 赤ちゃんの頃は、よく覚えてないです。 |
| Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
| 無口だと思います。 |
| Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
| 涙もろいです。 |
| Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
| どっちも好き。 |
| Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
| できました。 |
| Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
| 音楽は大好きで、得意でした。 美術と算数は好きでしたが、得意ではなかったかも。 国語は、文章問題や漢字を読むことはできましたが、漢字を書くことはまったくできませんでした。今でも、小学校1〜2年のレベルだと思います。 理科・社会(地理も歴史も)・英語・体育は全滅です。 |
| Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
| 野球のルールが全く理解できなかったです。今はだいたい分かっていると思います。 大人になってからは…「暗黙の了解」ってやつが、少し苦手です。 |
| Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
| 田舎のコンビニのアルバイト。お客のほとんどが常連で、業務のすべてが他人へのサービスという状況は、まったく向いてないです。かなりつらいです。 一つのことを黙々とこなす製造業とか、一つのことを突き詰める研究者・職人とか、自分の世界が仕事になる芸術家や漫画家とかならあまり苦ではないかもしれないけど、それを簡単に仕事にできるほど世の中は甘くない。 |
| Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
| 父親。 留守番を頼むと、玄関も窓も鍵をすべてかけて、カーテンを引き、電話にも出ずにビデオ観賞していることがある。 アスペかどうかは知らないけど、うつの診断は下されていたらしいです。 |
| Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
| 最近テレビで見て。あれ?って。 その後ネットで調べて、もしかしたら…と。 |
| Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
| 診察は受けてないけど、やっぱり…くらいですかね。 |
| Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
| 受けてないです。 |
| Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
| わかりません。 |
| Q.17 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか? |
| まだアスペルガーという概念が確立していなかった小学校低学年の頃に、心療内科に通っていたことがあります。病名は…知らない。 今なら、言語関係でなんかありそう。 |
| Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
| 31〜34。その時々で違いますが、30以下は見たことないです。 |
| Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
| 受動>孤立…かなあ。 |
| Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
| さて…。 |
| Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
| 視覚。聴覚も悪くはないけど、耳で拾った情報は6割くらいしか役にたたない。 |
| Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
| ない…と思います。 |
| Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
| 悪いです。 |
| Q.24 関節はユルい?固い? |
| 固いです。 |
| Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
| それはないです。 |
| Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
| 昔は寒がりでしたが、出産を経験してからはあまりなくなりました。 |
| Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
| ないです。 |
| Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
| 好き…麺類。特にラーメン。毎日でも食べたい。 サンラータンとかトムヤムクンとか、クセの強い味も好き。 でも香りの強いものは苦手。ジャスミンやカモミールの紅茶はパス。 クルミやカシューナッツなど、ナッツ類も苦手。 |
| Q.29 苦手な音は? |
| 騒音。工事現場や暴走族。思考回路がどこか変になる。 |
| Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
| 苦手ですね。 |
| Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
| 首元が大きく開いたTシャツとかは苦手です。 夏でも寒く感じるので。 |
| Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
| 聴覚かなぁ…(そのくせ役に立たないんだから…) |
| Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
| 人の顔。人の表情。言葉のニュアンス。聞こえているのに聞き取れない、無能の聴覚。 |
| Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
| 対人かな…。 |
| Q.35 右と左は混乱しませんか? |
| ないです。 |
| Q.36 人の顔を覚えられない? |
| まったく覚えられません。 |
| Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
| 高圧的な人。 |
| Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
| 芸能人はほとんどダメです。 イケメン俳優はみんな同じ顔に見える。 SMAPは個人での活動が活発になってからやっと覚えました。でも、ジャニーズのグループ系アイドルは全然です。ジャニに限らず3人以上のグループは覚えられない気がします。 スザンヌやギャル曽根など、茶髪ギャル系も厳しい。 大物俳優や女優さんの一部はなんとか。 個性の強い芸人さんだと、けっこう覚えやすいかも。 |
| Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
| 自分の発言への自信のなさからか、声は小さめです。 仕事で不特定多数への「只今セール中でーす。いかがでしょうかー」などは、けっこう声が出ていると思います。 |
| Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
| 想定外の事を言われた時。仕事中、クレームが来たりすると、どうしていいか分からなくなる。ひどいと、「申し訳ありません」と頭を下げることすらできない。言葉も出なくなる。 基本的には周囲に助けられてます。 人以外の想定外の事態であれば、ゆっくり自分を落ちつけて考えます。 |
| Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
| 頭の中で整理する時間的余裕があれば、なりません。 |
| Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
| ありますあります。つらいつらい。 小さい頃は叫んでました。 今は、少し声を立てるだけでなんとか収まります。 仕事中に起きるとちょっと大変です…。(いきなり「あっ」とか言われたら、びっくりするよね) |
| Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
| 基本はポジティブですが、時々どん底までネガティブに陥ります。 |
| Q.44 理論派か?情緒派か? |
| 理論<情緒。 |
| Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
| はい。 |
| Q.46 ファンタジーは好き? |
| 大好き! |
| Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
| 多分あるかもしれない。(無意識にやっていそう) |
| Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
| 料理はいつもそれなりに美味しく、肉じゃがも毎回まあまあ同じ味に仕上がっているので、調味料に関しては問題なし。 部屋の散らかり具合はさっぱり…旦那に言われるまで、散らかっていることに気がつかない時がある。 時間配分を手際よく…は、苦手かも。 |
| Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
| ぎりぎりでなんとか。 |
| Q.50 正義感が強いほう? |
| 強い…と思うけど、他人との正義のベクトルの違いが分からないので、大きいことは言えない。 |
| Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
| 他人であれば、見て見ぬふり。 近しい友人であれば、苦言を呈するくらいはする。 弟だったら蹴っ飛ばす。 |
| Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
| 定型発達者の考えや趣味がそもそもよくわからないので、どこがどう違うのかもさっぱり…。 |
| Q.53 あなたの趣味は? |
| ゲーム。漫画。小説。おたくです(笑) |
| Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
| 借金してまでするような、常軌を逸した賭博。 自分の稼ぎの中から、常識的に考えて問題ない程度の金額でする程度のパチンコや競馬なら、嫌悪するほどの事はないと思います。 私は絶対手を出さないけど。 |
| Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
| ないです…多分。 |
| Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
| 特定のゲームの中身についてなら。 |
| Q.57 「オタク」? 何の? |
| ゲーム。多くには手を出さず、一度ハマったものに狭く深く。 |
| Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
| ゲームの攻略本なら、同じページを延々と眺めていられます。 小説なら、ラストがすっきり解決するもの。 小説・漫画問わず、登場人物が多いものも好きです。(3次元と逆だな…) |
| Q.59 どんな音楽が好きですか? |
| クラシック、ユーロビート。 ゲームやアニメのテーマソングやキャラソン。 |
| Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
| あります。 |
| Q.61 見ていて飽きないものは? |
| キッチンタイマーの数字が一つずつ減っていく様子。 晴れた空に一つだけ浮かんだ雲の変化。 |
| Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
| 地図、色見本>辞書。 |
| Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
| 特には…。 |
| Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
| アスペルガーでもうつでもなんでも「精神病」でくくって偏見の中に置き、理解しようとしないため、田舎は×。 「ふーん」で終わりそうな都会も微妙。 適度に理解を示し、適度に他人行儀な「町」くらいが丁度いいかな…。 |
| Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
| 比較ができるほど、他の国の国民性を知らないので、なんとも…。 |
| Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
| 自分の趣味が果たせるなら、どんなでもいいです。 |
| Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
| 超したい。 でも、とことん引きこもって外界との接触が極端になくなりそうなので、やはり少しは頑張って外に出なければ…とは思っている。 |
| Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
| 特にないです。 |
| Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
| 昔は、あまりにもかまわなすぎだと、いつも言われていました。 今は、少しは気をつけています。 |
| Q.70 お風呂には週に何回? |
| 7回以下。 |
| Q.71 色や音付きの夢を見る? |
| いつもリアルに色付き音付きです。 時々、言われた言葉が夢だったか現実だったか分からず、悩むこともあるくらい。 |
| Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
| あります。 |
| Q.73 実年齢より若く見られる? |
| そうかも。 |
| Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
| 立ち入りすぎないようにする。(深く係ると、裏切られるのが怖い) 上から目線にならないように気をつける。…これがけっこう難しい…無意識だから…。 |
| Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
| 普通を装います。 |
| Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
| 常連さんにはリアルに自閉症の方もいます。 切れさせないよう、怒らせないよう、下手(したて)に下手にやってます。 |
| Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
| いつもです。つーかB型だし。 |
| Q.78 あなたのリラックス法は? |
| 寝る。 |
| Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
| 仕事では毎日のように…。 |
| Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
| 子供の成長。 |
| Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
| 周囲から浮いているとき。 周囲の会話についていけていない時。 |
| Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
| 昔は男性。 子供を産んでからは、女性も捨てられない。 |
| Q.83 男性脳?女性脳? |
| 中間っぽい…。 |
| Q.84 恋愛についてどう思う? |
| いいことだ!! |
| Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
| 興味はバリバリありましたが、実際付き合うのはめんどくさかったです。 |
| Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
| 子供のころから、割と普通に。むしろ同性が苦手だった。 |
| Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
| どれも、それぞれ好みに思います。 裏返すと、どれにもそんなに興味はないのかもしれないです。 |
| Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
| 引きこもってましたねー。 |
| Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
| 人の輪の中にありながら、浮いているとき。 |
| Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
| 母親の、「あんたが(20代後半に一時期)ニートだった時、自分は自分の子供を育てられなかったんだなぁと思ったんだよ」 |
| Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
| 上の続きで、「でもお父さんに『あれは人より10年はゆっくり生きているんだから、あせらないで見守ってやりなさい』って言われたんだ」 母親と私を救った、父親のナイス発言。 |
| Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
| 悩みは旦那に相談します。でも、真の理解者は多分父親。 |
| Q.93 今の悩みは? |
| 一般的な悩みで恐縮ですが…同居ゆえの嫁姑問題。 後は…仕事が本気でキツイ(精神的に)事かな…。 子供をちゃんと育てきれるかどうかも、時々不安ですが、まあこれは旦那がいるからどうにかなるでしょう。 |
| Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
| もうちょっと頑張れ。 |
| Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
| 一休みしようか。 |
| Q.96 定型発達の人に一言。 |
| いいなあ。 |
| Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
| ここまで読んでくれてありがとう。 |
| Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
| 子供の相手をしつつ、昼食をはさみつつ、3時間強。 集中すれば1時間もかからなかったかもしれないけど、子供がちっさい今は無理☆ |
| Q.99 順番どおりに答えましたか? |
| はい。 |
| Q.100 今の気分は? |
| ちょっとすっきり♪ |