| Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
| ほび |
| Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
| 20代、男性、11月 |
| Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
| 泣くと手をつけられないタイプ(意地泣き) |
| Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
| 無口 |
| Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
| 涙もろい |
| Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
| 図鑑 |
| Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
| 得意「社会科」「理科」「美術」 苦手「家庭科」「国語」 |
| Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
| 思っていたほどの厳格なルールが存在しないことが一番の驚きでした。 |
| Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
| イラストレーター |
| Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
| 20代になってから。 精神疾患関連の本を読み漁ったところ、特徴が全く同じでした。その時の気持ちは「やはり・・」です。 |
| Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
| 基本孤立型 状況によって受動型 |
| Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
| 自分では一切何かに拘ってるつもりはない。他人にどう映ってるのかはわかりませんが・・☆ |
| Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
| 聴覚優位 |
| Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
| 興味があることに対しては良いです。 いまだに中学生のときに覚えた世界全国家の位置、首都、通貨、共用語、民族構成、人口など詳細に覚えています。 赤ちゃんの頃のことは今でもよく覚えています。生後3年ほど住んだ地域があるのですが、周辺地域の地理は今でも覚えています。「公園までの行き方など」 一方、興味がないことだと1時間後で危ういです。 |
| Q.24 関節はユルい?固い? |
| 固い |
| Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
| 布団だと時々なくなります |
| Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
| 暑がりです |
| Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
| 聴覚、近所中の電話の呼び出し音が耳に刺さります。 |
| Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
| 好きな食べ物(飲み物)はコーヒーと味噌 苦手な食べ物はシソや山椒等のの香りが強いもの |
| Q.29 苦手な音は? |
| 発泡スチロールの音 |
| Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
| 大の苦手です |
| Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
| 窮屈な服 |
| Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
| 聴覚過敏 |
| Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
| 閉所恐怖症、人ごみ恐怖症、対人恐怖症 |
| Q.35 右と左は混乱しませんか? |
| 自分が考えている「右」が社会でも通用する「右」なのか考えたりします。 |
| Q.36 人の顔を覚えられない? |
| 覚えられます |
| Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
| 苦手な男性のタイプ:マシンガントーク、人を小馬鹿にしたタイプ、お調子者 苦手な女性:アウトドア派 |
| Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
| ヒソヒソ声が大きすぎるらしいです |
| Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
| 人ごみに入ると呼吸困難になります。 そうなったら、よほど大事な用件でもない限りは帰ります。 |
| Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
| 基本はポジティブ。 しかし、自分以外の誰かが絡むと、色々考えすぎてネガティブになります。 |
| Q.44 理論派か?情緒派か? |
| 難しいですね。情緒派でありたいですが、理論派かも。 |
| Q.46 ファンタジーは好き? |
| 大好きです |
| Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
| 遅れるもしくは早すぎる |
| Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
| ゴミは拾えるものなら拾います |
| Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
| ありません |
| Q.70 お風呂には週に何回? |
| 夏場:7-10 冬場:5前後 |
| Q.71 色や音付きの夢を見る? |
| 毎日見ます |