| Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
| のびです。 |
| Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
| 21歳、♂、二月です。 |
| Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
| なんにも考えてない子供でした。 多動、よく泣く、明るい・・・? |
| Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
| 親しい人のはしゃべりすぎる程しゃべりますが、初対面の人には無口です。人を選びます。 |
| Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
| 典型的な感動話に泣いたりしますがそのほかのことではめったに泣きません。極端だと思います。 |
| Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
| 図鑑・・ですかね。 |
| Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
| 最初失敗しました。 そのあと理解。 |
| Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
| 国語、音楽、美術。 |
| Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
| 世間というものや、他人には他人の考えがあるということでしょうか。空気は読めませんでした。 |
| Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
| マイペースに出来ることだと思います。 |
| Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
| 父親が。 |
| Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
| 最初ADHDを疑って受診したところASと診断を受けました。 |
| Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
| 下りました。 冷静だっと思います。 |
| Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
| IQは正常の範囲内でした。言語性がやや高くバランスが悪かったです。 |
| Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
| おそらく鬱病の二次障害があったと思います。 その他原因不明の発熱、耳鳴り、情緒不安定、睡眠障害など。 症状については医者嫌いなので通院していません。 |
| Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
| やった気がしますが忘れました。 |
| Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
| どれだっけ??内容忘れました。 |
| Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
| 自分の内面へのこだわりは強いと思います。 勝ちたいこだわりはだいぶ前に父親との喧嘩に疲れ果てて捨てました。多分。 |
| Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
| 視覚優位です。 |
| Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
| 気付かないうちにしてしまったりしていることが多々。 |
| Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
| こだわっていることについては記憶力はいいです。ですが丸暗記ではなく断片的な要素として記憶しています。 赤ちゃんの頃のことの記憶はないです。 |
| Q.24 関節はユルい?固い? |
| 固いです。 |
| Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
| ないです。 |
| Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
| そうです。暑すぎても寒すぎても体調が悪くなり、自分自身でもそのことになかなか気付けなかったりするので難儀しています。 |
| Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
| 視覚過敏と聴覚過敏があります。味覚過敏も多分。 |
| Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
| チョコとナッツは好きです。コーヒーは嫌いでも好きでもないです。 レーズンが大嫌いです。それと昔は野菜が一切食べられませんでした。 |
| Q.29 苦手な音は? |
| 金属音のなどの高い音です。耳が振動するような不快感があります。 高い女性の声なども。 |
| Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
| 苦手でもないです。 |
| Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
| タートルネックは大好きでいつも来てました。 きつすぎる下着などをつけていると体調が悪くなります。 セーターが苦手かも。 |
| Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
| 聴覚過敏です。 |
| Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
| 身体の調子に鈍感です。空腹感がよくわからなかったり、疲れに気付かなかったりします。 |
| Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
| 特にないと思います。 |
| Q.35 右と左は混乱しませんか? |
| 昔よくありました。浅いと深いがどちらかわからなくなったりもありました。 |
| Q.36 人の顔を覚えられない? |
| 何回か話さないと絶対に無理です。自分が興味のない人の顔は覚えられません。 |
| Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
| 嘘付きは総じて嫌いです。あと人を煽動しようとする人など。 悪意が見える相手って感じですかね? |
| Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
| レタスとキャベツです。この前友人に話したら爆笑されました。 興味のないこと以外はだいたいそんな感じです。半年習っている先生の名前を平気で間違えたりします。 |
| Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
| あんまりないかな。 |
| Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
| 集団のなかにいるときでしょうか。 どうしようもないので、頻繁に歩き回ったりします。 |
| Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
| 結構適当なのであんまりないです。 あ、彼女とは必ず日曜に会わないと気がすみませんね。とても不安になります。 |
| Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
| つい先日親と電話してそんな感じになりました。 そりゃつらいです。 |
| Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
| ポジティブです。 |
| Q.44 理論派か?情緒派か? |
| 理論だと思います。 |
| Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
| こだわりについては相当・・。他は適当です。 |
| Q.46 ファンタジーは好き? |
| 好きですが、最近のライトノベル等は嫌いです。 |
| Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
| ないですね。 |
| Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
| ?? |
| Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
| 遅刻魔です。 |
| Q.50 正義感が強いほう? |
| 多分。 |
| Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
| 自分の利益が害される場合は注意します。 あとは空気を見て。 |
| Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
| 自分のなかに独自の価値観の体系を作る趣味があると思います。 そのときどきのテーマについて考えて自分の中で価値観の理論をつくるのが趣味です。っていってもなにがなんだかわかりませんが自分も抽象的すぎて説明できません。 |
| Q.53 あなたの趣味は? |
| 上記だと思います。 |
| Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
| ん〜、ひとそれぞれじゃないでしょうか。特にないと思います。 |
| Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
| 昔は漫画本をコレクションしてました。 |
| Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
| ないっすね。 |
| Q.57 「オタク」? 何の? |
| しいていうなら「自分」でしょうか。 |
| Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
| 手触りがいい本など。 ニキ・リンコさんの本などいいと思います。 |
| Q.59 どんな音楽が好きですか? |
| ゲームミュージック。 |
| Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
| 今日やってました。というか音楽はそういう風に聴きます。 |
| Q.61 見ていて飽きないものは? |
| グレンラガンってアニメ、いいっすよ。 |
| Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
| あんまり見ないです。 |
| Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
| あんまり旅行しないのでないです。 人がいなくて静かなところは総じて好きです。 |
| Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
| わかんないです。 |
| Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
| 北欧あたり?理由は静かで温厚そうだからです。 |
| Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
| ログハウスに住みたいです。 ごちゃごちゃしていなくて無駄のない部屋に。 |
| Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
| はい。 |
| Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
| 特にないですが必ず財布にはキーチェーンをつけます。財布と鍵、両方なくすので。 |
| Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
| 無頓着なので・・。 |
| Q.70 お風呂には週に何回? |
| 週1のときも・・・ごにょごにょ・・・。 |
| Q.71 色や音付きの夢を見る? |
| 時々どぎつい色の夢みます。音はないと思い・・あ、夢の中でお経が聞こえたときがありましたw |
| Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
| あるけど秘密です。 |
| Q.73 実年齢より若く見られる? |
| 老けてみられます。 |
| Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
| 人の話を聞く。 自分の話を必要以上にしない。(こだわりとか) 身構えない。 |
| Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
| 人によって対応が変わります。 自分でも模索しながら関わります。なので1対1は得意ですが集団は苦手です。 |
| Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
| あります。様子を観察してました。 自分と向かい合っているようで嬉しいような、悲しいような、そんな感覚でした。 |
| Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
| あるあるww |
| Q.78 あなたのリラックス法は? |
| 部屋を真っ暗にして耳栓して全裸で寝ます。 感覚を遮断するのがいいです。 |
| Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
| 長電話しすぎました。 |
| Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
| 自分で料理して食べると(゚д゚)ウマー |
| Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
| こういうサイトを眺めてるときです。 あと全裸になるとき。 |
| Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
| それは当然今現在の性別である男性であると小生も答えたいところだが誰でも一度は異性の身体を得てみたいと切望したことはあるのではないか云々。 |
| Q.83 男性脳?女性脳? |
| 中性脳だとどっかのサイトで( ゚д゚ ) |
| Q.84 恋愛についてどう思う? |
| 若いときにしとくべきものだと。 |
| Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
| 中2ぐらいまでは二次元の女の子と結婚したかったです。 |
| Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
| 高校入ってからでしょうか。 |
| Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
| 中性的な人が好みだと思いますよ。 |
| Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
| 寄ってくるのはあっちなのに何故か振られてました。・゚・(ノ∀`)・゚・。 |
| Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
| 人とまともに話してないと駄目ですな。 |
| Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
| あんたは○×△□(おじの名前)にそっくりだ!! 家の事情的に口に出せないような人でした、そして彼も話を聞くと典型的な・・・。 |
| Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
| 「あんたは本当に保健の点数だけはいいんだね^^」 |
| Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
| 彼女です。あと友人など。 |
| Q.93 今の悩みは? |
| 金がないです。 |
| Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
| 絶対評価は確実に間違いだったと思います。それで酷い目にあいました。あと、体育大出ただけのヤンキー上がりが保健の教師やるのもやめてください。正直迷惑です。 |
| Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
| 定型発達にくらべ不便なこと、上手くいかないことは多々ありますが挫けずに頑張りましょう。人と違うことは誇れることです。 良い人生を! |
| Q.96 定型発達の人に一言。 |
| コミュニケーションはとりづらいところはありますが、あなた方は私達の友人です。手をとりあい生きていきましょう。 |
| Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
| 人生難しいね。仕方ないね。 |
| Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
| 一時間強ぐらいでしょうか。 |
| Q.99 順番どおりに答えましたか? |
| はい。 |
| Q.100 今の気分は? |
| 自分の内面を振り返って見れた気がします。こういうものもいいですね。 |