| Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
| 状況と気分次第。基本的には聴き役。 |
| Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
| 動物関係については泣く。基本的には泣かない。色々妄想していて何も起きてないのにおセンチになって泣けてくる。 |
| Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
| 今は図鑑。子供の頃から乱読派。 |
| Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
| よくわからなかった。 |
| Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
| 得意は国語、外国語。苦手は理数系、体育、美術。 |
| Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
| 全て。人の感情・思考、言うこと、行動の一致がないことは今でも違和感。 |
| Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
| 外資系企業で産業看護師として働いている。と言うと、え!みたいい言われるけど、自分の中では対人援助職でもパターンが見えるので苦ではない。特に今は独り職場だから大丈夫。他の看護師とのチームワークは苦手で病棟は辛かった。向いている職種はわかりません。人によって違うと思う。 |
| Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
| 母もそうかなあとか思ったりする。結構、一族皆それなりという気もする。 |
| Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
| つい最近。学会で当事者が話すのを聴いて。感覚過敏とか、自分じゃんって思った。 |
| Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
| はい。自分の中で腑に落ちた。ずっと自分は他の人にできることができないダメな人間だと思っていたし、どうしてできないのか、どうして自分はこんな風なのか困っていたから。 |
| Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
| 受けました。動作性の恐ろしいまでの低さを見て、この世に存在していていいのかな、仕事とかする資格あるのかなと思いました。 |
| Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
| ないと思っています。 |
| Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
| 42点でした。 |
| Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
| 勝ちタイこだわりはありません。 |
| Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
| 視覚優位です。 |
| Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
| 立っている時、静かに揺れています。 |
| Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
| 覚えています。自分のことよりも他人のことを覚えています。自分の赤ちゃんの頃のことも覚えています。 |
| Q.24 関節はユルい?固い? |
| 固いです。 |
| Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
| はい。 |
| Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
| 全てあります。ライブに行って、あまりにも音が大きかったりライティングが派手だと、目を閉じて視覚情報を減らして脳への負担を減らしたりします。 |
| Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
| 中に何が入っているかわからないもの、精製過程がわからない加工食品は苦手。野菜や果物などは大丈夫。コーヒーはエスプレッソ、チョコやナッツは大丈夫だけれど、身体が自動セーブかけている印象。できることならば食べなくて良いか、サプリのようなものを1粒口にすれば栄養が足りると良いと思っている。食べることへの気力や関心がない。 |
| Q.29 苦手な音は? |
| 冷蔵庫の音。時計の秒針。体調によってかピアノの音が強く感じて聴くのが辛い時がある。 |
| Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
| 集中している時の電話の音には飛び上るほど怯える。電話はよほどの緊急以外、かけるのもかけられるのも嫌い。 |
| Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
| ブラジャーはどうやってもつけられない。ピタッとした下着やパンティストッキングをはくと、お腹にガスが溜まって大変。重い素材の服は苦手。 |
| Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
| 聴覚かなと思います。視覚も譲りがたい。 |
| Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
| 痛みには鈍感。肩こりを筋肉だと思って自分は筋肉質だと思っていた。どこも痛くなかった日は7歳以降1日もない。 |
| Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
| 飛行機。事故のニュース以来。いつでも人は怖いです。 |
| Q.35 右と左は混乱しませんか? |
| 私の場合は、あまりしません。 |
| Q.36 人の顔を覚えられない? |
| 私は覚えることができます。似たような顔をしているなあと思う人はいます。 |
| Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
| 人は誰でも苦手。 |
| Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
| そこまで関心がないです。 |
| Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
| 元々喉が弱いようで、大きな声を出したり長く話すと、すぐに声が枯れます。声は通らないし、口の回りも悪いです。 |
| Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
| 予定を急に変えられた時、私にきかずに予定が決まっていた時(どうせ大丈夫だと思ってとか)、いつまでも予定が決まらない時など。対応としては、最近は予定を入れないようにしています。習い事などスケジュールがきっちり決まっているものは別として。 |
| Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
| あります。 |
| Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
| フラッシュバックと言うより、忘れない。 |
| Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
| どちらでもある。 |
| Q.44 理論派か?情緒派か? |
| どちらでもある。 |
| Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
| そうでもあるし、そうでもない。 |
| Q.46 ファンタジーは好き? |
| 好きだけれど、あまりにも整合性のない内容だと理解し難いです。 |
| Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
| 数字は計算する以前に脳みそが拒否をしています。 |
| Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
| 食事に関しては多く作り過ぎてしまいます。 |
| Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
| 基本的には守ります。15分以上の逸脱した遅刻はしません。 |
| Q.50 正義感が強いほう? |
| 規則があれば遵守するけれど、正義が何かずっとわからないです。 |
| Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
| 特に何も感じないです。 |
| Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
| 自分が理解できるまで質問する。自分にとっては相手を曖昧なまま知るのではない誠実さだと思っているけれど定型の人は質問されるのは苦手なようです。身びいきをしません。趣味は自分の妄想世界に耽ること。いつでもどこでもできる瞑想のようなもの。 |
| Q.53 あなたの趣味は? |
| 自問自答。 |
| Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
| 特にないですが、動物に危害を加えるものは嫌です。 |
| Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
| 本、鞄、同じデザインのワンピース。 |
| Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
| SMと依存症。 |
| Q.57 「オタク」? 何の? |
| 人。嫌いだけど観察してきた知識として。 |
| Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
| お勧め書籍は知りません。本は字なら何でも好きです。広告でも辞典でもカタログでも。 |
| Q.59 どんな音楽が好きですか? |
| 体調や気分によって変わりますが、ラップだけは関心が出ません。 |
| Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
| 常に。何回も何回も1曲だけ聴いて、そのうちに他の曲も聴き始めます。 |
| Q.61 見ていて飽きないものは? |
| 自分の猫。 |
| Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
| 辞書かなあ。 |
| Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
| パリのパンテオンのクリプト。光と影と温度と湿度が心地好かったから。パリの自然史博物館の絶滅種の部屋。自分もその一種であるようでホッとします。 |
| Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
| 私は国内から東京都が好きです。都内でも場所によるけれど、色々な人がいる中にいると自分の違和感が薄まるし、文化に触れる機会が多いので興味を埋めることができます。 |
| Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
| 私はフランスです。 |
| Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
| 何が何処にあるか一目瞭然の収納部屋が生活する空間とは別にウォーキングクローゼットみたいな感じであって、洋服屋さんのブティックみたいに着るものも見てすぐわかる部屋。平屋かマンションの上層階。 |
| Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
| 気分転換になるので出勤する場所があるのも悪いことではないと思います。今は特に自分だけの部屋があるので、そう思えるのだと思います。周囲に人がいて音がしている中でじっとデスクワークだと無理だと思います。 |
| Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
| 携帯電話、鍵、薬、眼鏡、充電ケーブル、寒い時に羽織る用の薄い上着、エコバッグ、財布、小銭入れ。鞄の中は私にとってのブラックホールで、絶対あるのに見つからず自らを偉大なるイリュージョニストだと思っています。 |
| Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
| 特にありません。 |
| Q.70 お風呂には週に何回? |
| 入らなくていい時は入らないです。仕事や外出で人と会う時は入ります。 |
| Q.71 色や音付きの夢を見る? |
| はい。夢の中で、これは夢だと自覚しているし、夢だから何でもできると思って色々やっています。 |
| Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
| 寝る前と起きた時のお祈りみたいなもの。何かする時の数字へのこだわりなど。 |
| Q.73 実年齢より若く見られる? |
| はい。 |
| Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
| あまり関わらない。思ったことは言わない。しゃべらない。 |
| Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
| 疲れるし怖い。 |
| Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
| 全く同じではないけれど、あるある話や苦労話にお互い共感しました。 |
| Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
| ないです。 |
| Q.78 あなたのリラックス法は? |
| ひとりでドライブ。家でひとりディスコ。 |
| Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
| 近所づきあい。 |
| Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
| 家に帰ること。妄想。 |
| Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
| 何歳になっても、いつどこへ行っても、変わっていると言われたり、浮いてしまう時。同じことを繰り返して自己嫌悪になる時など。 |
| Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
| 男 |
| Q.83 男性脳?女性脳? |
| 両方包括していると思います。 |
| Q.84 恋愛についてどう思う? |
| 必ずしもしなくてはいけないものではないと思っています。 |
| Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
| いつからでも話していました。 |
| Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
| 全員好み。 |
| Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
| 毎晩夜空の遠くに向かって、「早く迎えに来てください」と念じていました。 |
| Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
| ロンサムジョージのように自分と同じ種はこの世にもういないと思ってしまう時。 |
| Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
| 覚えていません。 |
| Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
| 覚えていません。親は嫌いではないけれど、親だからと言って特別な情があるわけではないので。 |
| Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
| はい。 |
| Q.93 今の悩みは? |
| 性別間違えて生まれてきたこと。 |
| Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
| 民度が低い。 |
| Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
| 特にありません。 |
| Q.96 定型発達の人に一言。 |
| 特にありません。 |
| Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
| 特にありません。 |
| Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
| 休み休みやったのでわかりません。 |
| Q.99 順番どおりに答えましたか? |
| はい。 |
| Q.100 今の気分は? |
| 特にありません。 |