| Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
| 20代前半、女 |
| Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
| 完璧主義、自己中心的、負けず嫌いだった。 他には、新しい言葉を教えてもらうとその言葉を連呼したり、ピースしてと言われると自分に向けてピースしていたりなど。 |
| Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
| 今は無口。空気が凍る経験をするたび話せなくなっていった。 |
| Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
| 涙もろい。笑い泣きもある。 |
| Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
| どっちもどっち。ジャンルによる。漫画の方が好き。 |
| Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
| できた。 |
| Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
| 高校の得意教科は歴史、苦手は数学・国語。 楽器を習っているので音楽は得意な方。美術では模写が得意だった。 |
| Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
| 免許の筆記試験問題が独特に感じて未だにピンと来ない。 トランプの大富豪や人狼ゲームは訳がわからないので、いつも勘でする。 大学になってやっと、初対面の人との関係を深めていくのに大切なのは共感することだということを知った。 |
| Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
| 自分が何が優位かを知ることがまず重要だと思う。 私はこだわりを感じていたことがやはり優位だったから、それを使わない手はないと思う。 |
| Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
| 母親とその親戚。人の話に共感せず、普通にスルー。 アスペかどうかはホワイト寄りのグレーな感じ。 |
| Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
| 以前から自分に違和感はあったが、コールセンターで働いていた時に周りの人が普通にこなすこともできず、危機感をもった。 障害自体を知ったのは大学3年目で、ネットでみつけた。 アスペの存在を知った時は、ショックと納得と不安が入り混じった気持ちになった。 |
| Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
| 下りた。 思っていた通りの結果でやっぱりなーって感じだったけど、 ズケズケ書いてある所見はけっこう堪えた。 |
| Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
| WAIS-Vという検査は受けた。 IQは100ちょっと。 その2つの有意差はなかったが、全体的にバラつきがハンパなかった。 言語理解が最も低く、作動記憶が最も高く、差が40を超えた。 |
| Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
| 障害の存在を知る前後はうつになりかけていた。 自殺願望もあった。 お風呂に入らなくても平気になり、部屋はゴミ屋敷になった。 理解ある友達のおかげでなんとか落ち着きつつある。 |
| Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
| 34 |
| Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
| 受動型かな。孤立型要素も若干ある。 |
| Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
| 服などの色遣いやシルエットにこだわりがある。たとえ部屋着でも自分の色彩感覚にマッチしないとイライラしてテンションが下がる。 他人の服装や化粧が迷走していたり、その人の雰囲気に合ってないと感じるとうわあーーってなる。大きなお世話だよねw 勝ちたいこだわりは昔は何にでもあった。でも次第に勝てなくなってきて、今はほとんどない。 |
| Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
| 視覚優位。 見た情景や文字でフラッシュバックやデジャヴが多い。 聴覚は良くない。 事務的な話や話すスピードが早い人との会話は、言葉が全て呪文やただの音のように聞こえて理解できなくなる。 絶対音感もちで、試験中に頭の中に音楽がかかり始めて、制御できず集中できない時期があった。 |
| Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
| 目立ったものはないと思う。 興奮するとジャンプしてしまうので、年甲斐もなく恥ずかしい。 |
| Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
| 良い方だと思う。 基本的にスクリーンショットみたいな記憶方法。 3歳頃から記憶はある。 |
| Q.24 関節はユルい?固い? |
| ユルい…w |
| Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
| ない。 気持ちはわかるw |
| Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
| 感じやすいけど運動不足だし代謝が悪いんだろうと思ってる。 |
| Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
| 視覚:試験の日は思考が妨げられるので上半身はモノトーンを着る。 聴覚:カラオケは原曲キーじゃないと気持ち悪くなってくる。 嗅覚:うまく乾かせてない生ゴミのようなにおいのあるコップで飲み物が飲めない。 味覚:鈍感。魚貝ベースとか隠し味とか言われないとわからない。 触覚:頭のテッペンを触られると頭に血がのぼるw |
| Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
| 好き:焼肉、魚、中華、和食(食感や味の多様性重視) 苦手:生のトマト、ピーマン、ナス…子供かw |
| Q.29 苦手な音は? |
| 黒板を引っ掻く音。蚊の音。 |
| Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
| 苦手。 克服のためにコールセンターで働いたけど、気合いでなんとかなるもんじゃない。 突然のコール音に驚いたり、はたまた気づかなかったり。 自分からかける時はシミュレーションをしたり話す内容のメモがないとフリーズすることが多い。 |
| Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
| 刺繍やゴムはかゆくて好きではない。 |
| Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
| 視覚かなぁ。人の視線とか見知らぬ顔に弱い。不安になる。 聴覚は集中するとシャットされるので何も聞こえなくなる。 |
| Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
| 味覚。よく腐りかけの物を食べて体調崩す。 |
| Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
| 視線。ディベート。発表。集団。威圧的な声。 |
| Q.35 右と左は混乱しませんか? |
| する。言うより指差してもらう方がありがたい。 |
| Q.36 人の顔を覚えられない? |
| 自分の中でインパクトや惹かれるパーツ、シルエットがない人は覚えられない。 |
| Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
| 威圧的な人。年齢>精神年齢な人。上っ面な人。 |
| Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
| 辺見えみりと内田有紀。松たか子と白石美帆。小泉今日子と鈴木京香。 レタスとキャベツ。 |
| Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
| 時と場合によってどちらも言われる。 |
| Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
| ・複数のことを同時にしなければならないとき。 事前に張り紙をしてチェックを心がけ、脳内から消えないようにする。 ・急な行動を強いられるとき(自分のリズムが崩されるとき) それまでの行動や思考全て強制終了させて、切り替える。 |
| Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
| 表立った身体症状はない。思考はフリーズする。 |
| Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
| ある。考え事の時が主だが、曲や匂いなどでも。一人の時に多い。 辛いがいつの間にか忘れる。 |
| Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
| 基本ネガティブだが、潔さはある。 |
| Q.44 理論派か?情緒派か? |
| 他人には理論的。自分のことは情緒的。タチ悪いなぁw |
| Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
| 思考スピードが遅いので、とりあえず額面通りに吸収して後から考えて関連付ける感じ。 |
| Q.46 ファンタジーは好き? |
| いいえ、ノンフィクションの方が好き。 |
| Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
| ある。 ナンバープレートなど見て、自分なりのルールを作って満足したりする。 |
| Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
| よくわからないけど、手先は不器用でバランス感覚もない。 |
| Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
| 守りすぎて時間が余る。 |
| Q.50 正義感が強いほう? |
| 強い。 |
| Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
| 何もしないけど、残念な人だなと思う。 |
| Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
| 過集中してるときのあの感覚を味わえないのは、もったいないな〜と思う★ |
| Q.53 あなたの趣味は? |
| ピアノ、買い物、カラオケ、お腹いっぱい食べること、寝ること、大笑いすること |
| Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
| 特にない。人に迷惑をかけないものなら。 |
| Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
| 長年続いているものはないけど、過去には ミリタリー系・ギャグ系マンガ、香水、酒、御朱印集めなど。 |
| Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
| 恥ずかしい。秘密w |
| Q.57 「オタク」? 何の? |
| 何かのオタクかもしれないが自覚がない。 |
| Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
| 七瀬ふたたび。現実世界とごちゃごちゃになりそうだった。 AS書籍はわからない。 |
| Q.59 どんな音楽が好きですか? |
| R&B Michael Jacksonなど。気まぐれなのでいろんなジャンルを聴く。 男性は甘い声、女性は迫力のある声が好き。 |
| Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
| 何度もある。 |
| Q.61 見ていて飽きないものは? |
| 海や川などの水の流れ。 |
| Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
| 色見本帳かなぁ。 |
| Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
| 春の沖縄の海。花粉もなく気候もちょうどいい。まったりできる。 京都、天龍寺。景観しながら休める。 |
| Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
| のんびりしてるところかなぁ。沖縄とか。 バリバリ都会は住みにくいと思う。 |
| Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
| 北欧とか? 外国詳しくないので… |
| Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
| 物がなく、シックな部屋。 |
| Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
| 気持ちの切り替えが難しいのでしたくない。 家は休む場所にしたい。 |
| Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
| 財布、電話、イヤホン、消臭スプレー |
| Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
| 色の合わせ方は褒められたことがある。 |
| Q.70 お風呂には週に何回? |
| 入る時間はムラがあるが毎日入る。 |
| Q.71 色や音付きの夢を見る? |
| 毎回カラーだし声も聞こえる。夢の中の自分は性格も違うし口が達者。 |
| Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
| ない。 |
| Q.73 実年齢より若く見られる? |
| 老けて見られる。 |
| Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
| 挨拶とお礼はしっかりして、他人に興味をもつことを心がけている。 口下手なので、なるべく聞く側になるよう質問し、共感した時は少し自分の話をしたりしてごまかしている。 |
| Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
| 一対一のコミュニケーションで時間に追われていない場合は問題ない。 複数での会話は、発言のタイミングがわからなくなり取り残される。 |
| Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
| 私より重いASの疑いがある人はいた。 頭はいいのに空気が読めず、浮いていることに自覚がない人で、申し訳ないが付き合いをやめてしまった。 |
| Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
| 間違えるも何も…笑 |
| Q.78 あなたのリラックス法は? |
| 爆笑すること! |
| Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
| 最近のというか、進路選択の失敗に最近気づきました。 |
| Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
| 食べること!笑うこと! |
| Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
| 会話から取り残されたとき、お世辞や気の利いたことが言えないとき、フリーズした瞬間など。毎日ですね〜 |
| Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
| トータルでみると女。 |
| Q.83 男性脳?女性脳? |
| 男性脳だろね。 |
| Q.84 恋愛についてどう思う? |
| はっきりしたものではないことをいつも自分に言い聞かせている。 |
| Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
| ない方だった。 |
| Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
| ずっと共学だったので、よくわからない。 |
| Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
| 初めは話し方が穏やかな人に惹かれやすいので女っぽい男性かな。 内面が威圧的な人や押しの強い人でなかったら大丈夫。 |
| Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
| 付き合うより、友達とバカしてる方が楽しかった。 |
| Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
| 将来孤独死はイヤだ…という思いに苛まれるとき。 |
| Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
| 逃げてんじゃないの? |
| Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
| ASと診断されてからは今のところない。 |
| Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
| 友達やカウンセラーさんなど。 |
| Q.93 今の悩みは? |
| 新しい進路先で板につけるか。 |
| Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
| 難しいことは分からないけど、もう少し住みやすい世の中にして欲しい。 こうあるべきというルールを設けすぎ。生きにくい。 |
| Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
| 自分と上手く付き合ったもん勝ちだよ! …と自分にも言い聞かせたい。 |
| Q.96 定型発達の人に一言。 |
| 嫌ってくれて構わないけど、理解だけはして欲しい。 |
| Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
| ない。 今は自分のことをしっかりこなして、余裕を作るのが優先。 |
| Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
| 5時間くらい |
| Q.99 順番どおりに答えましたか? |
| ピンときたものから先に |
| Q.100 今の気分は? |
| 自分を見つめなおせてスッキリ! |