| Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
| みやこ |
| Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
| 三〇代♀、8月 |
| Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。 |
| ない |
| Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
| 夜泣きが多い手のかかる赤ちゃんだったらしい・・・ 人の顔を見てばかりいる、対人恐怖があった。 言葉の発達が遅いと母子手帳にはあった。 |
| Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
| 相手によってかなり違う。気の合うか合わないかは直感的にわかる。 |
| Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
| 涙もろくなった。 |
| Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
| 内容が肝心なので、一概には言えない。 |
| Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
| はい。ちょっと時間がかかったけど。 |
| Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
| 得意:国語、 不得意:数学、英語 |
| Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
| お世辞や社交辞令が場合によってつかいわけられていること。 |
| Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
| 事務系(フリーター) 向いていると思うのは、ひとりでできる仕事。個々で得手不得手はあっても、ひとりでやれることがいいんjないかなー |
| Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
| いえ。多分いないと思う。 |
| Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
| 人から距離をっおかれることが結構多い。 waisをやったら、できる問題と出来ない問題の差がものすごくあった(確信)結果は教えてくれないけど、強みと弱みを教えてもらったときにあーちょっとアヤしいなあ。と思った。) |
| Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
| いえ。もしそうだとしたら、いままでの謎がかなり解けるような気がするし、生きづらさから少しは逃れられる・・・かもしれない・ |
| Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
| カウンセリングで受けましたが、適性のため受けるという約束のもとに受けたのでわかりませんが、言語性だそうです。動作性は本当にさっぱりでした。 |
| Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
| 気分障害、カウンセリング、精神科クリニックにかよっている |
| Q.17 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか? |
| 上記のとおりです。(でも、ASかどうかの診断すら受けてはいないんで何とも言えないか・・・) |
| Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
| わかりません。 |
| Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
| 受動かな?いる場所によっては孤立? |
| Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
| こだわり・・・チェーン店でもいいから一日に一度はカフェに行きます。 もともと何に対しても負けるのが大嫌いでしたが、もう、何をしても敗北者なので、勝つことはないでしょう。とちょっとだけ悟りを開いている。 |
| Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
| わかんない。 どっちかというと、聴覚かな? |
| Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
| ないです。 |
| Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
| 人がいったことや、人の動作、人の顔色を伺い、どんな人なのかについては記憶力はいい。(しかし、名前は覚えられない) 幼稚くらいからなら・・・さすがに赤ちゃんのころの記憶はない。 |
| Q.24 関節はユルい?固い? |
| ふつう。 |
| Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
| ないです。 |
| Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
| ひどく寒がり。 |
| Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
| わからないです。(標準がわかりませんので) |
| Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
| コーヒーは飲みたくなるけど、まずいのは胃を荒らす。チョコは好き。ナッツかなり好き(食べ過ぎて肌が荒れる) |
| Q.29 苦手な音は? |
| キンキンした声。おばちゃんたちが賑わっている声とか、子どもたちの賑わってる声とか。(ただし、赤ちゃんは大丈夫) |
| Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
| 、問題ないが、めんどくさい。電話をかけているのを見られたり聞かれたりするのが嫌。(仕事) |
| Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
| ウエストがかっちりしているスカート。 |
| Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
| 聴覚かな? |
| Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
| 目が疲れているのに、気づかず何時間から目を離さない。 ひとつのことに何時間も没頭していて時間を忘れることある。(集中力過多だと言われた) |
| Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
| 軽い対人恐怖。 |
| Q.35 右と左は混乱しませんか? |
| 昔あった。 |
| Q.36 人の顔を覚えられない? |
| 顔は覚えられます。しかし、名前がなかなか覚えられない。 |
| Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
| せっかち、うるさい、ねっちこい、小さなことでごちゃごちゃいってくる女性。 おこると、力任せに怒る、暴力を振るう、調子にに乗りすぎ、ルックスがだめ。な男性。 |
| Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
| 豚肉と牛肉(どっちも肉だという意識) |
| Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
| 自信がないと聞こえないと指摘されるほど声が小さいのに、慣れている相手だとうるさい。 |
| Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
| その時になってみないとなんとも。その時は座り込むか、横になるかするつもり。(誰か助けてー) |
| Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
| ない。楽しみにしてたことが急にキャンセルになったら、いやです。それと、約束をすっぽり忘れてしまったとき(こっちおのほうがヤバい) |
| Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
| ある。いじめられたり仲間はずれにされたとき、小学校一年生のころの先生が出てくる(先生に嫌われていて、個人攻撃されていた) |
| Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
| ネガティブ |
| Q.44 理論派か?情緒派か? |
| 理論派のふりをした感情派 |
| Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
| ときどき。 |
| Q.46 ファンタジーは好き? |
| あまりすきじゃない |
| Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
| あると思う。でもいますぐ思いつかない。 |
| Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
| 質問の意味がわかりません。 |
| Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
| 守るほう。遅刻は後味が悪い |
| Q.50 正義感が強いほう? |
| そこそこ。 |
| Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
| なにもしません。何この人って悪印象を受けるだけです。 |
| Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
| いつまでも同じ本、音楽をリピートしても飽きない。人と群れてつかれない? |
| Q.53 あなたの趣味は? |
| ネットサーフィン意外なところでアロマ(好きな精油限定されますが) |
| Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
| ゲーム |
| Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
| アロマオイル |
| Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
| 上には上がいるため、ありません。 |
| Q.57 「オタク」? 何の? |
| 精神科関連の本。(ASもふくむ) |
| Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
| 上記に同じ なんだったっけ?軽くて小さいピンクの本(ASっぽい人とを友達のような恋人のような関係があるから。) が、ある精神科医がいうには、あまりかかわらない方がいいんじゃない?と言われた。(二次障害があるから) |
| Q.59 どんな音楽が好きですか? |
| 替え歌とか笑える歌。一時期UKロックや邦楽のロックにもはまった。 |
| Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
| ある。ここ二週間、毎朝おんなじものを聞いてる。 |
| Q.61 見ていて飽きないものは? |
| ネットの画像、動画 |
| Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
| ハマるのはない。強いて言えば辞書。 |
| Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
| 沖縄がいい。 |
| Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
| 時間がゆっくり進むところで、人もおおらかなひとが多いとこかな?(個人的には) 都道府県は、東京にしかいたことがないためわかりません。 |
| Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
| さあ?どこだろう? 静かで人はおおらかで暑すぎず寒すぎず・・・ そんな国あるのかな? |
| Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
| うるさくない、丈夫で地震の被害を受けない。一戸建てでもマンションでもいい。最低6畳はないと嫌。 |
| Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
| はい。 |
| Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
| 筆箱、スマフォ、財布、化粧ポーチ、濡れティッシュ、時々メガネなど。 |
| Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
| かわいいねーと女子特有の褒め系の言葉。母親からは似合わないだのセンスがよくないなど言われるけど。 |
| Q.70 お風呂には週に何回? |
| お風呂には入らずシャワーは毎日。 |
| Q.71 色や音付きの夢を見る? |
| ない。 |
| Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
| 通勤前カフェに寄り道。 |
| Q.73 実年齢より若く見られる? |
| 人によってはそう見られるようです。(特に若い子はわからないんだろうな) |
| Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
| 余計なことを極力離さない、挨拶はする。ありがとう、ごめんなさいどういうことはちゃんという |
| Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
| 人によるし、定形とかASとかどうやらそれほど気にしてないと思う。 |
| Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
| それっぽいひとは・・・何人か。どういう個性?というところに注目している。同じことで延々喋るひとととあ、失礼発言で苛立たせてしまう人とか・・・ |
| Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
| 基本O(正解)だけど、ありますねー「B型でしょ?」だって・・・ |
| Q.78 あなたのリラックス法は? |
| 横になる。アロマを焚く、マッサージ |
| Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
| いーっぱい。人生全般的に失敗多い方じゃないのかな。 |
| Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
| お菓子を食べる。 |
| Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
| 思っていることを正直に言いすぎ、人に嫌な思いをさせてしまった。 これを書き終わってから誤字がないかとかチェック。 |
| Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
| 男性 |
| Q.83 男性脳?女性脳? |
| 多分、女性寄りでしょう。 |
| Q.84 恋愛についてどう思う? |
| ふつうの恋愛はほぼ難しい。やはり、同年代や定型さんとは無理っぽい。 |
| Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
| そんなことは、ないです。 |
| Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
| 社会に出てから。 |
| Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
| 中性的。でも、頼れそうなのは男らしいほうだと思う。 |
| Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
| 大人しい子、だけど、周りをひかせしまう何かを持ってる子。周りと波長が合わない。恋愛どころじゃないです。 |
| Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
| 何人かで一緒にいるのに、放置されたとき。あとは、あまり人と会ってないと寂しい(自覚なし) |
| Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
| 自分を理解してくれた先生について「やりすぎなのよ」と言われたとき。 「子育ては失敗した。」 病気について「わからない」と言われた。気の持ちよう。だって。 |
| Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
| 「信じているから」って。 |
| Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
| カウンセラーさん。 |
| Q.93 今の悩みは? |
| 仕事続かない(何度か首になっている) |
| Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
| 行政。「定型の人のように無意識のうちに会社についてました」なんてことは起こりえない。社会人としての合格のハードルを下げるような制度が欲しいです。 |
| Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
| ASだからといって、特に・・・(私も望んでないです) |
| Q.96 定型発達の人に一言。 |
| 居場所を感じたい。ダメな点はちょっとづつでいいから教えて欲しい。(しかも、傷つかない程度に。) |
| Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
| 自分の心はは自分でしか守れない。 あの、おちこぼれでも気長に待っててほしいです。 |
| Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
| だいたい50分(キータッチミズ&pcの文字がよく見えない。) |
| Q.99 順番どおりに答えましたか? |
| はい。がんばりました。 |
| Q.100 今の気分は? |
| お腹すいた、コンビニに行く。 |