| Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
| 12 |
| Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
| 20代、女、5月 |
| Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
| よく泣く子ども |
| Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
| しゃべりたくないけどしゃべる |
| Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
| 涙もろい |
| Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
| どちらも結構好き。小説ははまると同作家のものを一気に全部読む。 |
| Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
| できた。 |
| Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
| 得意教科 小学校…理科。高校…国語。 苦手教科 体育、社会。 |
| Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
| 子ども 逆ですが、私が先生としゃべっているときに、他の人が「先生〜」と来るのが理解できなかった。 大人 いろいろありすぎて困る。 |
| Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
| 作業的な仕事が向いていると思います。職人系とか。 |
| Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
| 二人います。一人は診断付き。 |
| Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
| 20歳頃。「空気」がわからないと気づいた時。その時はアスペルガーという言葉を知らなかったので、正確には家族に診断が降りた時に気づきました。「ああ、個性じゃなかったんだな、何かの能力が欠如してるんだな」というのがその時の気持ち。一歩引いたところから世の中の真実を見ることができるなんて思っていた自分像が崩れました。自分に対する不信感。自分の正当性をすべて失ったような感じでした。 |
| Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
| 「どうしよう」。診断は受けていません。 |
| Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
| 受けていません。 |
| Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
| 心療内科で鬱、精神科で躁鬱の診断を受けたことがありますが、どちらもなんだか違和感があり、きちっと病院に通い続けませんでした。家族にアスペルガーがいるので、私のいろんな問題はアスペルガーに起因する気がするんですが、ADHDか、人格障害か何かか、ただ単純に私の性格の問題なのかもしれません。自分がどういうもので、どう対処していけば良いのか知りたいと思っています。 |
| Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
| 38点でした。細部への注意だけがすごく低い。 |
| Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
| 積極奇異型か受動型か。 |
| Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
| その場その場で違う気がします。正しいはずだと思ったことが誤解されていたりするとカっとなります。 「勝ちたいこだわり」の方は意味がよく分からないです。 |
| Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
| 想像できるかどうかみたいなテストがあったんですが、何々優位というのがそういう意味なら視覚優位だと思います。 不快なものは音です。 |
| Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
| しません。 |
| Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
| 良い方だと思っていたんですが、働きだすとさっき聞いたことも一切覚えられないので、記憶力が無いんだと思います。あかちゃんのころのことは覚えていません。3歳ぐらいからなら、記憶に残っている光景なら細部まで描けます。 |
| Q.24 関節はユルい?固い? |
| 体が全体的に固いです。 |
| Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
| 特に意識したことは無いです。 |
| Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
| 周りからは寒がりだと言われます。 |
| Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
| 聴覚 うるさいのは無理です。音楽が嫌いなわけではありません。音が気になりすぎるので、仕事に就くまでは基本的に耳栓をしていました。 嗅覚 煙草を吸うので嗅覚は鈍いはずなんですが、香水の匂いは駄目です。煙草よりましだろうに…。 触覚 昔から紙を指先で折れません。シャーっとスライドさせるのが無理です。服の肌触りとかが気になります。タートルネックは最近平気になりました。 |
| Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
| 好きな食べ物 桃 苺 煮魚 茄子田楽 酢漬けの魚 貝類(ホタテ以外) 柚子 チーズ ボイル野菜 …ほとんど好きです。 苦手な食べ物 食べられないのは今の所うなぎだけ。砂肝 スモークサーモン ホタテ はそんなに好きじゃない。 コーヒー …自分から飲もうとは思わない。紅茶派。匂いは好きだし、加工食品(コーヒー味のお菓子等)は好き。 チョコ …常備したいぐらい好き。 ナッツ …目の前にあれば食べる。ピスタチオ いかり豆 くるみ は大好物。 |
| Q.29 苦手な音は? |
| 話し声。 |
| Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
| 電話の音 電源を切りっぱなしにするぐらい嫌いだった。最近じゃあかかってもこないので苦手意識は無い。 電話をかける 友人や仕事相手にかけるのは苦手。自動配達や、役場なんかにかけるのはそんなに苦じゃない。 |
| Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
| 最近は何でも平気。肌触りの良い服ばっかり持ってる。ストッキングやパンツ類で、妙に落ちやすいやつとか、ズレやすいタンクトップは苦手だけど誰でもそうだと思う。服選びの最重要ポイントは、着心地の良さ(自然さ)と、着た時の形の良さ。 |
| Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
| 聴覚過敏。 |
| Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
| 聞き間違いが異様に多い。呼ばれているのに気付かない事が多いらしく、無視されたといわれることも多い。 |
| Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
| 天井が低い所は怖いけど、恐怖症というほどでもない。 ぶつぶつ、いぼいぼは昔から無理。 |
| Q.35 右と左は混乱しませんか? |
| わりと混乱します。 |
| Q.36 人の顔を覚えられない? |
| 覚えられない。名前や経歴も覚えられないです。 |
| Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
| 苦手な男性 実はいつも溜め込んでいて、ある時カっとなる人。ヤンキー、俺様系。空気を読んで盛り上げるのが上手い人。下ネタ好きの人。体育会系、規律や形式、マナー重視の人。距離の近い人。持ち上げて落とす人。 女性 実はいつも溜め込んでいて、ある時カっとなる人。女子女子しい人。空気を読むことを重視している人。執拗に恋愛状況を聞いてくる人。体育会系。距離の近い人、ボディタッチの多い人。持ち上げて落とす人。 |
| Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
| キャベツとレタス。他いろいろ。 |
| Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
| 大きすぎて困ります。 |
| Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
| 自分が何かを勘違いしていた時。 謝る、怒る、フリーズするのどれかです。 |
| Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
| 何かアクシデントが起こっている中での変更ならパニックになります。遊びの予定変更などならパニックにはなりません。苦痛ですが。変更が2回あると混乱して、日付等を勘違いして覚えていたりします。 |
| Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
| たまにあります。つらいです。 |
| Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
| ネガティブ。 |
| Q.44 理論派か?情緒派か? |
| 理論はだと思っていたけど情緒派?どういう意味なんだろう。感情の起伏は激しいです。 |
| Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
| はい。 |
| Q.46 ファンタジーは好き? |
| はい。 |
| Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
| いいえ。 |
| Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
| たとえは浮かびませんがつかみにくいです。 |
| Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
| 送れそうになってタクシーを使う事がしばしば。勘違いをしたり忘れたりしていない限り、時間は守れます。ただし勘違い等が非常に多い。 |
| Q.50 正義感が強いほう? |
| 自己正当化と攻撃心なら強いです。 |
| Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
| イラっとしますが特に何もしません。 |
| Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
| いろいろありますが、すぐには出てきません。 |
| Q.53 あなたの趣味は? |
| 何か小さいものを作る、描く、日記というかメモ、アニメ。 どれも恒常的なものではありません。寝るのが一番好きです。 |
| Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
| ギャンブル。 |
| Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
| コレクションと言えるほどのものは無いです。でも今見回すと紙の種類と量は結構凄いのかも。紙のサンプル本や、紙の展覧会でもらってきたサンプル集もあります。 |
| Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
| 特に無いと思います。たまに周囲の知らない言葉を使って、その言葉の意味を説明するのに由来を言ったりして驚かれることがありますが、別に語彙が豊富なわけでもありません。 |
| Q.57 「オタク」? 何の? |
| 何だろう。攻殻機動隊が好きでサリンジャーは全部読んだけど。まわりに何かしらのオタクが結構いて、そういう人とはレベルが違う。 |
| Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
| ドストエフスキーが好きです。AS関係の本は読んだことがありません。 |
| Q.59 どんな音楽が好きですか? |
| エレクトロニカ。ショパン。詳しいわけではないけど、リピートします。 |
| Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
| しょっちゅうやります。何日も、1か月ぐらい?リピートします。 |
| Q.61 見ていて飽きないものは? |
| 雑貨類。 |
| Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
| 色見本帳。 |
| Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
| 実家の田んぼのある景色が一番好きです。観光スポット…苔寺は良かったけど、人が多いし。整備されているところより、どこかの山道とか、そういうのが好きです。 |
| Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
| 鳥取に行った時に、なんとなくここは住みやすそうだと思いました。漁師になって…。 |
| Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
| オランダ?実際どうなのかは知りませんが、安楽死があるというのが良い。 |
| Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
| 日本家屋か何か、木の家。温度が一定で、完全な暗室にすることができる。一軒家で、隣に家が無い田舎。 |
| Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
| 切に願う。 |
| Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
| 携帯、財布、歯ブラシ。 |
| Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
| 「いつも一緒」。いろいろ言われるのがめんどくさいから大学の頃も、今の仕事も似たような服を着ますが、おしゃれは好きなので、たまにすごくおしゃれします。一人で出かける時の方がおしゃれな気がします。 |
| Q.70 お風呂には週に何回? |
| 毎日入ります。 |
| Q.71 色や音付きの夢を見る? |
| 色も音もついています。色はかなり細かいですよ。グレートーンのオレンジとか、そういう微妙な色や、例えば緑系の景色が出てきても、その中にいろんな緑があったりとか。 |
| Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
| メモ。 |
| Q.73 実年齢より若く見られる? |
| はい。 |
| Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
| 視線を定期的に外すこと。 すみませんの量を減らしてありがとうを増やすこと。 迷ったら何も言わないようにすること。 カッとなったらキレずに黙ること。クールダウンしてからまた話す。 |
| Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
| まわりからは いじられる→普通に接してくれるようになる→嫌われる 私の方はどうしても時によって関わり方が違う。 |
| Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
| 家族なので、とくにどうするということはないですが、緊張します。 |
| Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
| B型っぽいといわれます。実際B型なので「やっぱり〜!」と言われます。私は血液型性格診断は信じていませんが、あれってB型の人に失礼ですよね。私自身は確かに「B型はこういう人」とされる性格に当てはまっていますが。 |
| Q.78 あなたのリラックス法は? |
| 寝る事です。 |
| Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
| 大学時代の友達の家に遊びに行くとき、コンビニのハーゲンダッツとドルリッチを差し入れしたこと。時間が無くてデパ地下に行けなかったんだけど、それなら持ってこない方がましだと言われた。気持ちが大事なんだと言われた。 |
| Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
| 寝る事とおやつ。 |
| Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
| 嫌な空気にしてしまう時。何かを勘違いしていた時。突然叱られたり溜息をつかれたりした時。いろいろ。 |
| Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
| 男性。結婚したくないので、女性に生まれたメリットも特にない。実際男性に生まれたらもっと風当りが強いのかもしれないので、コミュニケーション能力がしっかりしていればという条件付きで、男性が良かった。 |
| Q.83 男性脳?女性脳? |
| なんだかんだ言って女性脳だと思う。 |
| Q.84 恋愛についてどう思う? |
| 面倒です。 |
| Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
| あると思いこもうとしていたけどやっぱり無かったです。 |
| Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
| 小学校?小さい頃から話せました。 |
| Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
| どちらかというと中世的な人です。 |
| Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
| イライラ、もやもや、中二病でした。現在進行形。 |
| Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
| 人といるとき。 |
| Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
| 理路整然と私の駄目な部分をものすごく客観的かつさまざまな角度から説明してくるので、きついです。 |
| Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
| 理路整然と私の良い所をものすごく客観的かつさまざまな角度から説明してくれて嬉しかったりすることもあります。 |
| Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
| 家族は理解してくれるでしょうが、私はアスペルガー等以前にダメ人間なので、理解してくれる云々の問題じゃないです。悩みは特に誰にも言いません。自分のサイトで半非公開でつぶやいています。 |
| Q.93 今の悩みは? |
| 職業。今の仕事を続けても迷惑をかけるだけだと思うけど、出来ることが見当たらない。 |
| Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
| 生活保護を下げるのなら他に下げるところがあると思う。 TPPが通ったらコミュ力の無い人の働き口がさらに減ると思う。 年金の崩壊が心配。 競争教育を覆した方が良いと思う。根本から。 |
| Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
| たぶんいっぱいいるよ。一人で悩んでも良いよ。そうやって今一人で悩んでる人が他にもいると思うと私はちょっと安心する。 |
| Q.96 定型発達の人に一言。 |
| 働き口を教えて下さい。 |
| Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
| それぞれの能力や障害等に応じた仕事があって欲しい。 |
| Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
| 2時間くらいかな。 |
| Q.99 順番どおりに答えましたか? |
| 順番通りです。 |
| Q.100 今の気分は? |
| なんか、左に回答者がいっぱいいて和む。でも明日からまた辛い。 |