| Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
| みい |
| Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
| 四十代 女 |
| Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
| 3〜4歳頃、活発な時期もあったとか。幼稚園の頃は、お友達と遊んだ後、疲れ切ってしまい、家にあった造園関連書籍に載っていた庭の設計図をながめて、心身を癒していた。 |
| Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
| 無口です。 |
| Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
| 基本的に涙もろい。卒業式では、同級生から「泣かない」と責められた。卒業式なんかで誰が泣くか。 |
| Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
| どちらもそれほど好きではないが、小説よりは図鑑が好き。 |
| Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
| クリアできたが、直感ではクリアしていないと思う。似たようなことが、日常おこれば難なくクリア出来る自信はない。 |
| Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
| 中学までは、主要5科目は予習復習しなくても余裕だった。高校に入った途端に英語以外が全くできなくなった。体育はずっと苦手。その他、教室移動があって皆で机を共有するような教科は苦痛で耐えられなかった。 |
| Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
| います。芋づる式に次から次へと。 |
| Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
| 学校で、すぐに孤立して通えなくなった時。三十代後半。ああ、こういうことだったのか。もっと早く知りたかった。自分を生んだ親への憎しみ怒り。 |
| Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
| 現在は人との接触を避けているので、鬱はあまりない。寝る前に薬を飲まないと眠れない。 |
| Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
| 35点の時と36点の時がある。 |
| Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
| 受動と孤立のミックスかな。 |
| Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
| 自分では、こだわりは特にないと思っている。勝ちたいこだわりはない。 |
| Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
| 視覚優位というか、聴覚劣位。 |
| Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
| しない。 |
| Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
| ところどころ映像記憶のようなものはある。赤ちゃんの頃のことは、覚えていない。 |
| Q.24 関節はユルい?固い? |
| 普通。 |
| Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
| それはない。 |
| Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
| 暑がりで、寒がり。 |
| Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
| 視覚、聴覚、嗅覚は明らかに過敏だと思う。味覚と触角に関しては、よくわからない。 |
| Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
| 基本的になんでも好き。コーヒーは飲めない。 |
| Q.29 苦手な音は? |
| 鋭い音。現在は、家族が咳き込み続けていると耐えられない。 |
| Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
| 電話をかけるのは苦手。緊張する |
| Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
| 締め付けるガードルなど苦手。ストッキングはぞわぞわする。ハイヒールがはけない。 |
| Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
| 聴覚過敏だと思う。 |
| Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
| いつのまにか手や足にあざや傷があることがあって、いつ、そのようなものを作ったのか全く記憶にないことはよくある。 |
| Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
| にわとり恐怖症。 |
| Q.35 右と左は混乱しませんか? |
| 混乱しません。 |
| Q.36 人の顔を覚えられない? |
| 覚えるのが遅いかも。 |
| Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
| 自分のような者に対して容赦なく攻撃してくる人。 |
| Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
| ない。 |
| Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
| 声が小さすぎると職場で注意を受けたことは何回かある。 |
| Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
| ある。とてもつらい。 |
| Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
| よくわかりません。 |
| Q.44 理論派か?情緒派か? |
| どちらなのか、よくわかりません。 |
| Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
| そうです。 |
| Q.46 ファンタジーは好き? |
| 好きではありません。 |
| Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
| ありません。 |
| Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
| 距離や時間の感覚がつかみにくい。たとえば以前、尾瀬で歩くのに一日かかるところを、なにも考えず日暮れ前に入って行こうとしたのを地元の人にあわててひきとめられたり。時間の感覚もつかみにくい。そのため遅刻が多い。 |
| Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
| 時間は、遅れるほうです。 |
| Q.50 正義感が強いほう? |
| 正義感やモラルがとても強いと思います。 |
| Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
| かーっとなりますが、何もしません。 |
| Q.53 あなたの趣味は? |
| 英語 料理 |
| Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
| 昆虫採集、狩猟や闘牛、闘鶏など。 |
| Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
| 少し前まで、ファビコン集めに夢中でした。今は特にないです。 |
| Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
| 残念ながらないです。 |
| Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
| 藤沢周平が好きで、よく読んでいましたが、基本的に本はあまり読みません。お勧めのAS関係本はリアンホリデー、ウェンディローソン、グニラの本です。言語の違う国の人が、ここまで自分とぴったりくる経験や考え方をしているのには驚きましたし感動しました。うれしかったです。 |
| Q.59 どんな音楽が好きですか? |
| 最近は、音楽は全く聴きませんが、ムードのある音楽、ゆったりした短調の音楽が好きです。 |
| Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
| あります。 |
| Q.61 見ていて飽きないものは? |
| まわり灯篭など。光(昼なら陽光、夜なら灯り)にひかれるかも。 花や、風情・情緒のある景色は、いつまで見ていても飽きません。 |
| Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
| 地図。 |
| Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
| たくさんありすぎて。人工的なものだけとか、自然だけというよりは、人が作ったものと自然がバランスよくミックスされている場所が好きです。風情のある場所。 |
| Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
| 東京でしょうか。あとは、人づきあいの少なそうな別荘地とか? |
| Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
| アメリカでしょうか。こちらの質問からは、はずれてしまいますが、発展途上国などで自分の部屋もなく、朝から晩まで共同生活のようなところに住むアスペさんは、とても大変なのではないかと勝手ながら想像してしまいます。 |
| Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
| まわりに樹木がたくさん植わっているところ。車が近くを通らない、風通しのよい、日当たりのいい家。 |
| Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
| はい。 |
| Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
| 偏頭痛の頓服薬。 |
| Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
| もう少し気をつけたほうがよいと言われたことはある。 |
| Q.70 お風呂には週に何回? |
| 毎日です。 |
| Q.71 色や音付きの夢を見る? |
| 見ます。味付きの夢も、この前見ました。 |
| Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
| ないです。 |
| Q.73 実年齢より若く見られる? |
| ないです。 |
| Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
| 最初の時点で距離を置く。極力しゃべらないようにする。 基本的に人と関わらないようにしている。家族まかせ。 |
| Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
| 緊張して、どっと疲れる。 |
| Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
| あります。ああ私もこんなふうに見られているんだなと思う。当事者に遭遇したら、まず仲良くなりたいと思います。守りたいと思います。 |
| Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
| よくあります。 |
| Q.78 あなたのリラックス法は? |
| 静寂の中で、ひとりでいること。 |
| Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
| 英語と料理の上達です。 |
| Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
| どこへ行っても孤立していて、誰ともなじめない時。人の話や映画のストーリーがさっぱり理解できない時。人々が噂話をしていると、はきそうになる時。目撃情報を皆つらつらと言える時。私なら言えない。人を全く観察していないから。 |
| Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
| 女性。 |
| Q.83 男性脳?女性脳? |
| 昔、テストをしたら、ちょうど中間でした。 |
| Q.84 恋愛についてどう思う? |
| 大好きです。 |
| Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
| 大学から。 |
| Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
| 男性は、男らしい人より、優しい思いやりのある母性本能の強いような人がいいです。女性は、女らしい人が好きです。 |
| Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
| つらかった。いろいろ言われたりして。思い出したくない。 |
| Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
| ない。 |
| Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
| 変わっている。可愛げがない。 |
| Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
| ありません。 |
| Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
| 理解者は一応います。家族です。なんでも話します。 |
| Q.93 今の悩みは? |
| 特にありません。 |
| Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
| アスペの幼少期スクリーニングを徹底してほしい。 |
| Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
| なんとか工夫して、生き延びよう。 |
| Q.99 順番どおりに答えましたか? |
| はい。 |
| Q.100 今の気分は? |
| 楽しかった。 |