| Q.1 ハンドルネームをどうぞ |
| かなです。 |
| Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。 |
| 三十四歳、女、六月生まれです。 |
| Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか? |
| 親戚の家に遊びに行くと必ず熱を出していたそうです。 生後十一ヶ月で文字を教え込まれたそうです。 二歳のときにベラベラ喋ってたそうです。 |
| Q.5 無口な方? よくしゃべる方? |
| 日頃は無口だけど、流れが回ってきたらボケに走ります。 そこで会話がオチてしまうことも多い(笑) 理屈言うと嫌われるので、工夫しています。 |
| Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ? |
| 涙もろいです。 |
| Q.7 小説と図鑑、どっちが好き? |
| 図鑑です。 |
| Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた? |
| なんとかできました。だけど外国人の名前がわかりづらかったです。 |
| Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は? |
| 得意だったのは国語、 苦手だったのは数学です。 |
| Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは? |
| 特にありません。 |
| Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う? |
| 接骨院の受付をしています。 お年寄りの患者さんがやさしくしてくれます。 アスペの人に向いていると思う仕事は、 職種はよくわかりませんが、 同年代で仲良くやる雰囲気の場所よりも、 年上のしっかりした男性上司が仕切っている所の方が やりやすいと思います。 あたしの場合は、同僚・お客さんにかかわらず、 親ぐらい年上の人に恵まれたら幸せな気分で働けます。 |
| Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか? |
| 父母、祖父、祖母、叔母がそうだと思います。 |
| Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは? |
| 数週間前にアスペルガーの人を取り上げたテレビ番組を見て、 あ、この人普通だ、と思ったのがきっかけです。 |
| Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?) |
| 下りていません。 |
| Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか? |
| 受けていません。 |
| Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど) |
| 小さいときからずっと気持ちが重く、 十年前に我慢できなくなって神経内科に行きました。 抑うつがきつい状態だね、と言われ、うつ病のお薬をもらいました。 また、スロットが大好きであっという間にお金を使ってしまうので、 精神福祉保健センターというところで数ヶ月カウンセリングを受けました。 今は二つともよくなっています。 |
| Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は? |
| 31点でした。 |
| Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい? |
| どれがどんな状態をさすのかよくわからないので、 この答えは遠慮します。 |
| Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある? |
| こだわりはよくわからないけど、 「正しさ」において勝ちたい気持ちはずっと強かったです。 今ではそうでもなくなったと思いますが、 根っこには残っていると思います。 |
| Q.21 視覚優位、聴覚優位? |
| 聴覚だと思います。 |
| Q.22 常同運動、ロッキングはしますか? |
| しません。 でも「ゆる体操」というのがあって、 それはわざとそういう動きをすることでコリをほぐしたりするもので、 気持ちいいので今から始めています(笑) |
| Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと? |
| 記憶力はいいと思うけど、 どこから「赤ちゃんの頃」なのかわからないです。 |
| Q.24 関節はユルい?固い? |
| わかりません。 |
| Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる? |
| なくなりません。 |
| Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか? |
| 寒がりです。 |
| Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚) |
| 臭いがあると眠れません。 音楽で踊ります。 |
| Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?) |
| コーヒーが大好きです。魚も好き。 苦手な食べ物は特にありません。 |
| Q.29 苦手な音は? |
| 他の人がテレビのチャンネルをパカパカ変えるときに出る、 こま切れの会話やBGM。 |
| Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手? |
| 電話の音は好きです。機械の音はかわいいです。 かけるのは苦手なので、メモに用件をまとめて、 リハをしてからかけるようにしています。 |
| Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?) |
| キュッとした服はほとんど苦手です。 タートルネック、きつい下着、 肩の動きが制限されるぴったりしたシャツ、 スーツは着れません。 ネックレスも肩が凝ってしまうのでできません。 男性だったら、ネクタイも無理だと思います。 |
| Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い? |
| 聴覚だと思います。 |
| Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない? |
| 嫌われても我慢して頑張ってるうちに、 暴力を振るわれる寸前まで行ってしまいました。 |
| Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症? |
| 今はそうでもないらしいとわかるけど、昔は恐かったものが、 たくさん人がいるところで突然聞こえてくる、 同世代の女の子の笑い声です。 あたしを見て笑っているに違いないと思ってました。 |
| Q.35 右と左は混乱しませんか? |
| します。 でも左利きだから、というのもあるかもしれません。 |
| Q.36 人の顔を覚えられない? |
| 苦手ですが、頑張れば覚えられます。 |
| Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは? |
| 男性でも女性でも、許容が狭い人は苦手です。 |
| Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか? |
| マイケル富岡と羽賀研二。 |
| Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか? |
| あります。 でも気付けばすぐ調節できます。 |
| Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する? |
| パニックにはなりません。 |
| Q.41 「予定変更パニック」って、ある? |
| ないと思います。 |
| Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい? |
| フラッシュバックがどんな状態なのかわかりません。 |
| Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ? |
| 両方同じぐらいです。 |
| Q.44 理論派か?情緒派か? |
| これも両方同じぐらいです。 |
| Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ? |
| 一応そうしよう、と真面目に取り組むのですが、 四角四面の物事というのが実際にはあまりなくて、 額面どおりに考えたいのに困っちゃって。 それでだんだん不真面目にならざるをえなくて、 でもそれを誰も怒りに来ないのがヘンな感じ(笑) |
| Q.46 ファンタジーは好き? |
| あまり好きではありません。 |
| Q.47 あなた独自の計算方法がある? |
| ないと思います。 |
| Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば? |
| そんなことないと思います。 |
| Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう? |
| 遅れるほうです。 |
| Q.50 正義感が強いほう? |
| 強いと思います。 |
| Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする? |
| 割り込みの人には何もしません。 かえって危険な人かもしれないので、観察して距離をおきます。 ゴミのポイ捨ては、ゴミにもよりますが拾える状態のものなら拾います。 |
| Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。 |
| 物には魂が宿ってるので、 自然の造型(石など)も人工物(機械など)もすごくかわいい。 自然の命のある物においては全部あたしと対等で、 びっくりさせられることばかりで、 世界は素晴らしいと思う。 |
| Q.53 あなたの趣味は? |
| 文章を書くことです。 |
| Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう? |
| 特にありません。 趣味が犯罪につながるのは特殊なケースだと思います。 |
| Q.55 あなたのコレクションはなんですか? |
| マンガとフィギュアとCDと楽器。 |
| Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。 |
| 高口里純のマンガ「花のあすか組!」の主人公あすかちゃんは、 多分アスペだと思います。 そう思って読み返すととても正確に描かれているように思えて、 驚きました。 |
| Q.57 「オタク」? 何の? |
| ピチカートファイヴオタクです。 そういう名前の音楽グループが大好きでした。 |
| Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は? |
| 料理、江戸、着物についての本、エロティックなもの、宗教的なもの、 音楽関係者が書いたもの、などが好きです。 AS関係の本は、「花のあすか組!」 |
| Q.59 どんな音楽が好きですか? |
| 無邪気な明るさがある曲が好きです。 いろいろなジャンルの曲を聴きますが、 好きな曲は明るいものが多いです。 |
| Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは? |
| あります。気持ちいいと思います。 |
| Q.61 見ていて飽きないものは? |
| 水槽の中の魚。 |
| Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる? |
| 電話帳です。 |
| Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も) |
| 奈良県に住んでいるのですが、春日大社の周辺は落ち着きます。 (でも鹿のふんが苦手な人はやめた方がいいです。) |
| Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う? |
| 札幌と東京。 札幌は八年住んでいました。 東京は住んだことはないですが、住みやすいと思います。 両方、方言にこだわりがないからです。 あたしは東北出身で今は関西に住んでいますが、 札幌は東北弁を使おうが、逆にきれいな標準語で話そうが、 普通に受け入れられたのに、 関西では「言葉が違うね」と言われます。 向こうに悪気はないのですが、 「差異」をクローズアップされるとなんだかちょっと。 方言が普通、という所では、 同じ言葉でもアクセントが違うと聞き取りにくい、 ということもよくわかってもらえていないみたいで、 何回も聞きなおした言葉が 全く違うアクセントの「山田さん」だったりして大変です。 だから、自分の出身地に近い所か、あるいは、 方言のありがたみがある程度解体されている所がいいと思います。 |
| Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う? |
| うーん。タイ。 なんとなくですけど。 |
| Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか? |
| 窓が大きくて風が良く通って、冬に暖かい部屋がいいです。 あと、完璧に風水に基づいて建てられた家に住んでみたいです。 |
| Q.67 できれば在宅で仕事をしたい? |
| そう思ったときもありましたが、やり方がわからなくて、 知ってる方法でなんとかいけるかも、という気持ちで、 外でバイトしています。 |
| Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?) |
| 手ぶらが好きです。 腰にはいつもMDプレイヤーがぶら下がっています。 |
| Q.69 服装について、人から何か言われたことは? |
| 特にないと思います。 |
| Q.70 お風呂には週に何回? |
| 時間は決まっていませんが、一日に一度、毎日入ります。 |
| Q.71 色や音付きの夢を見る? |
| 見ます。 たまに味がついているときもあります。すごくおいしいです。 |
| Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある? |
| 金魚の供養。 |
| Q.73 実年齢より若く見られる? |
| 見られます。だいたい三歳から五歳ぐらい下に見られるようです。 |
| Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか? |
| 排卵などの体の周期を調べて、 自分のテンションの状態を常に把握することにしています。 特に女は一ヶ月同じ気持ちが続くということはなくて、 排卵と生理後でだいぶ違うので、それに逆らわないことです。 例えばテンションが低くても生理前なら許してあげる、 という風にすると、今日はまったりキャラでいこう、 と人へとる態度が決まって、頑張りすぎないですむので楽です。 それと、その日のお天気がくれる元気より ちょっとだけ元気になるのを目標にすると、 簡単な接客ならできると思います。 晴れた日は突っ走って頑張ればいいけど、 曇りの日はみんながテンション低いので、 晴れた日のように頑張ると逆に浮くわけです。 多くの人の気分の基準の一つは「お天気」。 それを味方につけて、社会に出るわけです。 |
| Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる? |
| ちょっと気取ってしまうかもしれません(笑) あるいは、必要以上にバカっぽくしてしまうか、どちらかです。 |
| Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする? |
| 家族がそうだったし、周囲にもそうじゃないかな、と思う人はいます。 でもAS以外の原因で迷惑をかけてくる場合もあるので、 そういうときは肉親でも距離をおきます。 そうでない人に対しては、心地よい距離感を守りつつ、 いいお付き合いをさせていただいています。 |
| Q.77 血液型でB型と間違えられることがある? |
| B型なんです(笑) すぐ当てられるか、やっぱり、としか言われません。 |
| Q.78 あなたのリラックス法は? |
| 体の正中線というか、軸を探して、まっすぐ立ちます。 うまく行けばこれだけでかなりフワッとします。 あとは、そのまま合掌します。 考えすぎたり感じすぎて上半身にめぐった血液を、 真っ直ぐ立つことで下半身に落としてあげると楽になります。 |
| Q.79 最近失敗したことは、何ですか? |
| ある集団の中にいたくて、でも大変で、 お酒を飲んで誤魔化していたら悪酔いして、 その状態で「あなた煙たがられてるの知ってます?」 と言われて、キレました。 そしたら、言った女の子もうつ病持ちで、 後日その女の子のガーディアンみたいな男の子から憎まれて、 その集団から切られました。 |
| Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも) |
| 職場でのちょっとした会話です。 |
| Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時? |
| 過去の嫌われ体験を思い出すときです。 |
| Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった? |
| 男性がいいです。 |
| Q.83 男性脳?女性脳? |
| 男性脳でした。 |
| Q.84 恋愛についてどう思う? |
| 大好きです。 振られっぱなしだったけど、結局また誰か好きになっちゃってました。 |
| Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった? |
| ありました。ものすごくありました。 |
| Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃? |
| 小さい頃から喋っていました。 あたしも男の子みたいな喋り方だったから、 喋りやすかったのかもしれません。 |
| Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み? |
| う〜〜〜〜〜んん(笑) 見ないとわからない〜〜〜〜と思います〜〜・・・。 外見と中身で、 男っぽさや女っぽさがズレてる人もおられます。 あたしはそこでの「っぽさ」の合計点(?)よりは、 その外見と中身とのバランスのくずれ方を見たいんです。 それで魅力的かどうか決めたいんですよ。 ちょっとエロいです、すみません。 |
| Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした? |
| 片想いしっぱなし、振られっぱなしでした。 |
| Q.89 さみしくなるのはどんな時? |
| 台風の気圧の変化に弱くて、 職場で貧血寸前でヘロヘロになるときがあるのですが、 それを感覚的にわかってくれる人が転勤しちゃいました。 それで、体調の悪さもさることながら、 これをわかってくれる人なんかここにはいないんだ、 と思ったときのさみしさといったら・・・。 だから、台風が来るとさみしいです。 |
| Q.90 親に言われて辛かった言葉は? |
| あんまりない。 ほめられすぎたらきつかったです。 あたしにだけ、 他の子みたいないたずらや不真面目が許されないみたいに 感じていました。 |
| Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は? |
| 父親が、結婚してこの歳になっているのに未だに真剣に 「帰っておいで。」 と言います。 あたしにとって世間が他の人よりつらい、というのを、 わかってくれているのかもしれません。 そう考えると逆になんだか元気になって、 帰るわけないじゃん、と笑ってみせることができます。 |
| Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる? |
| だんなが理解してくれていると思います。 ケンカになるときもありますが、 家族の会話という形で悩みも聞いてもらえています。 |
| Q.93 今の悩みは? |
| 切られた集団とのこれからの人間関係について悩んでいます。 動き方によっては修復もできると思うけど、 直感的に「あたしにとっては、いらない」とも思っています。 もう少し状況を味わってみます。 |
| Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など) |
| みなさんのこれまでの活躍をうれしく思います。 もっと生活が良くなるのを待っている人たちがたくさんいます。 できることがあれば、お手伝いさせて下さい。 できないことがあれば、助けて下さい。 |
| Q.95 アスペルガーな人に一言。 |
| こんにちは。生きてます。 |
| Q.96 定型発達の人に一言。 |
| こんにちは。元気です。 |
| Q.97 あなたの言いたいことを一言。 |
| もう言っちゃった(笑) |
| Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか? |
| 二時間ぐらいです。 |
| Q.99 順番どおりに答えましたか? |
| はい。 |
| Q.100 今の気分は? |
| なかなかいい感じです。 |