アスペルガーな人へ100の質問

Q.1 ハンドルネームをどうぞ
R.C.
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。
20代前半、男、12月
Q.3 公開できるHP・ブログをお持ちでしたらURLを。
昔あったけどやめた
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか?
小学校: よくトラブルを起こす。よく泣く。
中学校: 人と距離が近すぎる。
高校: 理解者ができて、だいぶ落ち着く。
Q.5 無口な方? よくしゃべる方?
知らない人には、無愛想。知っている人には、ひたすらよく話す。中間というものがない
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ?
後者。
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き?
エンターテイメントとしての小説なら好きだけど、人間関係や感情のあやを描く小説は、全然面白くない。夏目漱石の「こころ」とか、哲学書としてなら好きだけど、小説としては無理。

図鑑は大好き。
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた?
解けたけれど、論理的に考えたという感じで、直感的じゃないような。いずれにしても、自閉症の文脈で始めて知ったテストだから、先入観なしで解いたわけではない。

スマーティ課題は、気に入らない。「不定」を正解にしてほしい。サリーとアン課題では、サリーの内的状態が問題文中に含まれるけれど、スマーティ課題では、両親の内的状態を決定する根拠がない。条件不足。
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は?
好き&得意: 生物、英語、国語(心情を答える問題も、パターンマッチングと論理学だけで処理できると悟ってからは)、有機化学

好きだけど点にならない:数学、理論化学、物理(かなりの頻度で計算間違いをするから。数式の添字や指数もしょっちゅう転記ミスする)

苦手: 体育、生活などの実技系、社会科の丸暗記(年号とか、生産国とか)
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは?
たくさんある。

端的に言えば、論理的/理性的に世の中が動いていないこと。本音と建前があること。嫉妬心などがあること。
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う?
今は大学生。

不特定多数の人間の相手をしなくていい仕事(サービス業は最悪)。業績が、純粋に論理的な基準で評価されること。一人でできること。職場の人間関係が安定していること。非論理的な指示がないこと。時間が規則的で、突発的な残業などがないこと。

ってことは、研究者かな。
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか?
極端なのはいない。

母親は、ちょっとその気があるかも。学生時代、女同士で群れるのが嫌いだったとか、頑固なところとか、会話をいきなり打ち切ったり、話題を変えたりするところとか(本人曰く、「その話題はもう終わったと思った」)。
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは?
大学1年生のとき。サヴァン症候群について調べていて、自閉症に多いと知り、自閉症を調べていくうちに、これは、私の亊が書いてあると思った。

うれしかった。なんか、説明がついた気がして。
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?)
心理系の人がやってるカウンセリングに行ったら、ASの特徴をいくつか示しているし、抱えている困難はそれに基づくものだと思われるとのこと。

医師の診察は受けてない。病院は注射針恐怖症で行けない。

DSMの基準を見ると、完全には満たしていないように思える。ただ、ADHD/LD/自閉症スペクトラム全体を含んだ「軽度発達障害」という観点で見ると、たぶん該当する。小学校のころの振舞いが、よく出てくる症例そのもの。

下りたら、うれしいだろうが、だから、何かが変わるわけでもないし、複雑。
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか?
受けていないはず。

ただし、小学生のとき、学年一斉に知能テストを受けたことがあって、その時の結果について、担任から、(私立中学受験の)内申書に、知能テストの結果を書く欄がないからいいけど、もしあったら、間違いなく落ちていた」と言われた。

絵を覚えるやつとか、立体図形を心的回転させるやつとかが、(今でも)苦手なので、動作性が悪かったのだと思う。
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど)
不安障害っぽいやつ。つまり、嫌なニュースを見たりすると、自分の身にも降り掛かるんじゃないかとか、嫌な世の中になったものだ、これからも悪いことばかり起きそうだとか、そういう妄想がどんどん広がって、とても恐くなってしまう。ただし、動悸がするぐらいで、ひどい身体症状は出ない。

そういう時は、寝る。数日耐えれば、なんとか収まる。

心理の人曰く、予期不安らしい。
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は?
40前後。
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい?
知らない人には人見知りし、一度知り合ってしまうと、馴れ馴れしすぎるらしい。
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある?
いろいろあるけど、今は時間がないので、書かない。

「勝ちたいこだわり」は、あまりないけど、本当は実力がないくせに、うまく立ち振る舞ったりして、いい評価や、いい立場を得る奴は苦手。
Q.21 視覚優位、聴覚優位?
たぶん前者。
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか?
首をひねる。鼻や喉を鳴らす。上唇を鼻につける。
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと?
理屈のある概念や、興味のあることに対しては良い。興味がないこと(歴史の年号、地理の生産国ランキング、他人の誕生日、人の名前と顔の一致など)を丸暗記するのは、どうがんばっても無理。

一番昔の記憶は、2-3才ごろかな。祖母におんぶ(か、だっこ)されている。それは、お勝手の、テレビのすぐ脇。ここまでは正確で、映像的。指をしゃぶっていて、それを注意される。これは他の記憶が混入しているかも。
Q.24 関節はユルい?固い?
体は硬い。指は結構反るけど、ピアノやってたせいだと思う。
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる?
コタツはそれほど使った事がないけど、たぶん、そんなことはない。
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか?
むしろ逆。特に、小学生のころは、長ズボンの感覚がだめで、一年中、風邪を引いた時以外は、半ズボンだった。
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)
聴覚は、鋭いかもしれない。部屋にいるとき、かすかに廊下を歩く音がして、「あっ、誰々が帰ってきた!」と、誰よりも早く気がつく。あと、ヘッドホンや、下宿の隣部屋から洩れる、音楽にはうんざりする。頭の中で無限ループする。

嗅覚は、他の人が悪臭という匂いも平気。むしろ、いかにも化学っぽくて、好き。メルカプトエタノールとかも平気。

味覚は、偏食多い。後述。

触覚も後述。くすぐったがり。
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?)
コーヒーは、味は別にいいんだけど、下痢しやすい。チョコは、生チョコはいいけど、普通のチョコのコッテリした味はだめ。アイスクリームで言うと、バニラの表面に載せてあるぐらいならいいけど、全体がチョコ味なのはダメ。

ナッツは、アーモンドとカシューナッツが好物。それ以外は苦手。

魚類以外の魚介類はだめ。卵そのものはだめ(混ざってればいい。つまり、卵焼き、目玉焼き、オムライスなどなどがダメ)。

偏食は、まだまだあるけど、書く時間がない。
Q.29 苦手な音は?
上に書いたように、洩れてくる音楽。

黒板やガラスをひっかいた音はかなり平気だけど、骨をポキポキ鳴らす音はダメ。
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手?
音は平気。電話は、実家ぐらいにしかかけない。書店に在庫を問い合わせるとか、事務的な電話は平気だけど、友人の家に電話して、「***君、いますか、代わってください」と言うのは苦手。あと、電話だと、ただでさえ聞き取りにくい私の発音が、もっと伝わりにくくなるようで、それがやっかい。
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?)
タートルネックは絶対にダメ。襟のラベルは、昔は嫌だったけど克服した。あと、床屋や歯医者で、首元にタオルを置かれると、くすぐったくて死にそうになる。

下着は、ピタッとしていたほうがいい。
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い?
前者。
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症?
いくつかの「予期不安」があるが、書くと鬱になるので書かない。

侵襲性のある医療行為(注射含む)は全部恐い。
Q.35 右と左は混乱しませんか?
それはいいけど、右回りと左回りは苦手だった。時計回りと言ってほしい。
Q.36 人の顔を覚えられない?
顔と名前が一致しない。顔を見て、こいつはこういう奴だ、というのは分かっても、名前が絶対に覚えられない。小学校みたいに、名札を付けてほしい。初対面の時に、名前を聞いたって、その時には、その人がどんな人だか分からないんだから、覚えられるはずがないよ。ある程度、その人を知ってから、名前を言ってほしい。けれど、十分、仲良くなってから、「あなたの名前は何ですか」と聞いてはいけないことは、学習した。
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは?
仕切る人。論理的じゃない人。ジェンダー/セクシャリティを強調する人。群れる人。表と裏がある人。
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか?
「かわせとかぶ(為替と株)」は一つの単語だと思っていた。あと、ベージュ色が、パッと分からない。

あと、バカとアホについて、どちらかが酷い言葉で、どちらかが軽い言葉で、しかも関西人と関東人でそれが逆だという話を聞いたが、そのニュアンスの違いが分からない。私にとっては、どちらも「あなたの行動/判断/意見は、論理的じゃない/妥当じゃない/不合理である」という意味であって、相手の人格を否定するような意味はないのだが、心理の先生に、「世間一般では、罵倒語として受け止められるから注意したほうがいい」と言われてショックだった。
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか?
どうも、大きすぎるらしい。特に、他人を批判していたりして、後で、友人に「あれ、絶対聞こえてたよ」と言われたりする。
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する?
予期不安が暴走したとき。突然、予定が変わってルーチンが乱された時。

パニックになったら、他のことには手がつかないので、諦めて寝る。
Q.41 「予定変更パニック」って、ある?
ある。その瞬間は平気でも、じわじわ不安が募ってくる。
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい?
あまりない。
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ?
ネガティブ。
Q.44 理論派か?情緒派か?
理論派。
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ?
たぶん。

世の中が、そう動いていないことは学習したが、そこに違和感を強く感じる。
Q.46 ファンタジーは好き?
エンターテイメントがあった上でなら。ハリーポッターやナルニアは読んだけど、指輪は挫折。
Q.47 あなた独自の計算方法がある?
ない。
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば?
自分で料理したりしないから分からない。

語学の授業で、民族によって、普通に立ち話するときの距離が違うっていう話になって、私が指名されて、「じゃあ、僕(=先生)と普通に話をするときの位置に立ってください」と言われて、非常に戸惑った。そんなこと、分かるわけないじゃないか!
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう?
早めに行く方。
Q.50 正義感が強いほう?
ズルをする人は嫌いだけど、倫理観や正義感が強いという意味ではないと思う。
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする?
ああ、嫌な世の中だ、と思って、落ち込む。下手をすると、パニックの原因になる。
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。
多くの人は、感情がしばしば(時には公的な場ですら)論理より重要であると考えているが、私には受け入れがたい。
Q.53 あなたの趣味は?
読書。新しい学問分野を吸収すること。プログラミング。
Q.55 あなたのコレクションはなんですか?
昔は植物だったけど、その後、知識に変わって、今は、頭が劣化して、それほど記憶できなくなった。だから、頭に全部仕舞っておくことはできないけど、でも、XについてはYを調べれば分かる、という形で、外部記憶(本とか)を利用してでも、知識を蓄えたいってのはある。
Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。
長くなりすぎるので略。
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は?
専門書。論文。

フィクションも結構読むけど、心理劇や社会物はダメ。要するに、ハリウッド映画的なやつがいい。クライブ=カッスラーとか。

AS関係は、当事者の自伝がいい。ただし、物によっては、鬱になるし……
Q.59 どんな音楽が好きですか?
クラシック。声がないやつ。
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは?
意味が分からない。プレイヤでリピートモードにするってこと? それだとしたら、やったことない。

頭の中に曲が記憶されてしまって、止まってほしくても、ずっと鳴りつづけるってことならよくある。
Q.61 見ていて飽きないものは?
魚の水槽や鶏の群れとか。

他にもあると思うけど、すぐ出てこない。
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる?
辞書。電子辞書に入っている「故事ことわざ辞典」とか「四字熟語辞典」は、授業中の暇つぶしに最適だった。

地図は、絶対にダメ。団地とかを見ると、「あー、ここでも美しい自然が失われた」と思って鬱になる。

電話帳は、後ろの方の、料金体系やら、追加サービスやら、故障時の連絡方法とかのページを昔読み込んだことがある。番号自体には興味ない。

色見本はいいかも。日本古来の伝統色とかが好き。

時刻表は興味なし。

あとは、同じ亊がいろいろな言語で書いてある説明書とかがあれば、比較検討してかなり楽しめる。
Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も)
テーマパーク類はダメ。博物館はいいけど。

逆説的だけど、観光地じゃない、何もない田舎が好き。
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う?
分からない。田舎は、表面的にはいいけれど、昔ながらのしきたりとか、近所つき合いが、うまくいかないと悲惨だと思う。逆に、受け入れてもらえれば、都会より、ずっといいだろう。
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う?
同上。
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか?
「となりのトトロ」に出てくるような田舎の農家。
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい?
はい。
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?)
折り畳み傘、筆記用具、メモ用紙、下敷、携帯電話(緊急用。普段は電源OFF)。
Q.69 服装について、人から何か言われたことは?
ない。

ただし、親のアドバイスを受けているので。
Q.70 お風呂には週に何回?
毎日一回。
Q.71 色や音付きの夢を見る?
そうじゃない夢なんてあるの?
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある?
外出する前の持ち物、戸締りの確認チェックポイント。順序が決まっていて、狂うとダメ。

物の配置。
Q.73 実年齢より若く見られる?
同学年の人か、教師らとしか会話しないので、いずれにせよ、私の年齢は自明であった。
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか?
誰かを批判するときは、「言っちゃ悪いけど」という枕言葉をつける。

丁寧語を使う。
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる?
極力、多様性を認めそうな人しか相手をしない。そうじゃない人には、用件だけしか話さない。
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする?
スペクトラムに属すだろうという程度の、それっぽい人はいるけど、どの診断基準もばっちり満たすような、典型的な人にはあったことがない。
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある?
ない。

血液型性格診断はナンセンスの極みだと思っているので、「B型に見える」ということにどういう意味があるのか知らない。
Q.78 あなたのリラックス法は?
寝る。
Q.79 最近失敗したことは、何ですか?
思い出すと悲しくなるので、書きたくない。

例えば、何年も使っていた傘を誰かに盗まれて、頭の中が真っ白になったとか。
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも)
あたらしい学問分野に手を出す。

1000ページ以上もあるような分厚い本を前にして、頭から読み進んでいくとき、とても幸せ。

最近は、数学にも手を出していてるので、抽象的だった概念が、何かのはずみにふっと有機的につながって、「手触り」が感じられた時。
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時?
ルーチンが壊されて苛々したとき。グループで活動するとき、役割分担をしようとして、自分の希望をどの程度言っていいか分からなくて、困惑する時。三人以上でじゃんけんして、とっさにあいこなのか、どうなのか、判断できない時。人間に感情移入できないなと思った時。パーティとかの場で、なんとも居場所がないと思った時。
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった?
中性に生まれたかった。
Q.83 男性脳?女性脳?
分からない。
Q.84 恋愛についてどう思う?
私にとっては、エネルギーと時間と金の無駄であり、トラブルの種。

世間一般を見渡して考えると、いい事もあるんだろうけど、それが問題で発生するトラブルも多く、全体的に見て、プラスとは思えない。

Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった?
今でも全く興味ありません。いわゆる、asexualらしいです。
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃?
小さいころは、男女の区別をしていなかったので、ごく普通に話していた。むしろ、小学生の時は、男子が暴力的で野蛮で恐ろしかったので、女子とよく一緒にいた。

その後、女性と接するときには、いろいろな注意点を守らないとトラブルの種になるということが分かったので、距離を取るようにしている。が、これも、世の中に、ジェンダーという無益なものが存在するためであって、世の中、みんな、asexualになれば、男女の壁もなくなり、より論理的な社会が構築できると思う。
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み?
中性的な人。
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした?
性的な意味でいえば、思春期というものはなかった。アイデンティティの確立という意味で言えば、未だに確立していないのかもしれない。
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる?
いる……と思う。
Q.93 今の悩みは?
人間や社会が論理だけで動いていないこと。論理だけじゃやっていけないこと。
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など)
多様性を認める社会を作ってください。
Q.95 アスペルガーな人に一言。
お疲れさまです。
Q.96 定型発達の人に一言。
多様性を認めてください。
Q.97 あなたの言いたいことを一言。
多様性を認めてください。

あと、これを書くにあたって、どの程度書いていいのか分からないこともあった。もし、読んでいて気分を害されたかたがいれば申し訳ない。私は、誰にも悪意は抱いていません。
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか?
ローカルで何回かに分けて書いたので、分からない。
Q.100 今の気分は?
疲れた。

質問 : アスペルガーな人へ100の質問
With 100Qどっとねっと
[Back]