| Q.1 お名前は? |
| 雨子ひいなです! |
| Q.2 お名前の由来は? |
| ほかの人と被らないように、雨子にしたよ! |
| Q.3 皆には何て呼ばれてる? |
| ひいなさん、ひいなちゃん、がほとんどかな?なるごんは時々ひいなまんと呼びます。 |
| Q.4 声劇の読み方は「こえげき」?「せいげき」? |
| こえげき! |
| Q.5 劇歴は? |
| げきれきってなんですか? |
| Q.6 劇を初めたきっかけは? |
| こえ部LIVE! |
| Q.7 初めてやった台本・役は? |
| オタク童話だった気がする…赤ずきん… |
| Q.8 初めてやった劇で一緒になった劇人さんを覚えてる? |
| KUWAさん、亮ちゃん…いまも劇してる人はいないんだよなあ |
| Q.9 劇する上でよく使うツールは? |
| Skype!野良だとたまーにりすぽん! |
| Q.10 使っている機材を教えてください |
| そんな大層なものはない |
| Q.11 どこで劇をすることが多い? |
| 基本Skype裏劇かなあ。最近はほとんど、事前に台本と役を決めてが多いかも。 |
| Q.12 劇がしたくなった時自分から行動する? |
| するー!でも基本一人で人集めないかも。誰かとやろうか?となって声かけはじめることが多いかなあ! |
| Q.13 劇前の準備。何をする? |
| 深呼吸。 |
| Q.14 劇する時の環境を教えてください(押し入れに入る・親フラ回避の為声かけをする等) |
| 座卓なので基本座ってるよ!均等にしたほうがいいらしいので、しゃべるときはなるべく胡座をかくようにしている。あとなんか握るものをいくつか用意しています。 |
| Q.15 最近やった台本は? |
| サシだとクロッカス咲いた、企画劇だとフランダースの負け犬。 |
| Q.16 お気に入りの台本はある? |
| たくさんあるけれど、特別にあげるならBlizzard、フランダースの負け犬、瞳閉じるまで、パラノーマンズブギーシリーズ。 |
| Q.17 どれくらいの長さの台本が好き? |
| 60〜90分。それ以上になってくると、その長さが必要か?(本当に削ぎ落とされてるか?)ジャッジが割と入っちゃうなあ。 |
| Q.18 台本を決める時に何を重視して決める? |
| 突発劇ならセリフ配分と一緒にやるメンバーとのバランス。基本的に、この比率だから出すというよりは、この人たちとやるならこれがいいという気持ちでいつも台本を出してるよ。企画劇はすきに選んでます。 |
| Q.19 台本の下読みの時に気をつけていることは? |
| 初見は基本読まない派なので下読みをすることがほとんどない。台本解釈のために読むことはあります。 |
| Q.20 劇をする時緊張する方? |
| 緊張はしないかな!不安を抱えることはある!役を振ってもらって企画劇でやるときは、内心すごいぐるぐる考えてます! |
| Q.21 好きな台本のジャンルは? |
| シリアス〜!そしてどんなジャンルでもいいんだけど、基本的に現代劇&会話劇がすき。現代口語演劇大好き人間なので、台本はストーリーよりも台詞に注目しがち。 |
| Q.22 得意なジャンルはある? |
| 現代劇…?会話劇がすきだから、会話劇!っていいたいです先生 |
| Q.23 苦手なジャンルはある? |
| コテコテファンタジーは、映えないな〜って思っている!アニメ演技が映えるような台本をやるときはいつも土下座をしています! |
| Q.24 得意なキャラクタータイプは? |
| 普通の女の子。女性。やってて気持ちのいいのは、いつもニコニコしてるけど実は見てるよみたいな紫陽花の日向子ちゃんや、単純にキャラクターとして好きなパラノの花宮ちゃん。 |
| Q.25 苦手なキャラクタータイプは? |
| 男言葉や荒い言葉をつかうキャラクター…!言葉が口馴染みしないのと、イマイチ決まらないのでずっと苦手。 |
| Q.26 好きな台詞はある? |
| いやでしょ。自分の悲劇を人にばらまくの。同情買いたいみたいで。 |
| Q.27 今までで一番心に突き刺さった台詞とその時の劇について教えてください |
| 一番かはわからないけれど、いまは見なくなってしまった某方とご一緒した茶色い海に金魚で「ごめん。間違いだったんだ」と言われたときはこたえたなあ。50分の台本を90分くらいかけてねっとりやったんだけれど、相手の深い呼吸にあわせたりして遊んでいたらすごく入り込めて、呼吸って大事なんだなあと思った。 |
| Q.28 ここ最近で一番心に残った劇は? |
| 最近じゃないですけど、一昨年?やった愚かな熱を越える愚かは、多分しばらくないんだろうなと思っていて。27と同じく、あのときも異常な感覚があって、自分が自分でなくなってしまう恐怖みたいな、快感みたいなものがありました。これがあるから劇ってやめらんないなと思った劇のひとつ。ねっとりじわじわと追い詰められて、90分ひたすらに苦しかった。物理的に結膜炎でいろいろ苦しかった。「夢追ってる振り続けるのやめなよ」に天音の怒りが滲んでいること、朔夜の残酷さ、椎名の異質さ、何度もやった台本なのにあんなに発見がボロボロでてきて楽しかった。 |
| Q.29 推している劇人さんはいる? |
| たくさんいるよ!男性はね、ロバート・ワンコさん、加賀隼人氏、カットンさん、女性はななみのきちゃん、梅おにぎりさん、あとは公言してなくて密かにすごいと思っていて、林檎唄さん、ヒスイさん!女性はどうしても互いに比較対象になるから、すごいと思っている人へ絡みに行くことがすごく難しくてなかなかお伝えできないけど、実は羨ましいくらい好きです。 |
| Q.30 その方について詳しくきかせてください |
| ロバート・ワンコさんはこえ部時代からずっと憧れている。Not the answerの演説が最高だった。加賀さんとやったサシも、某LOL台本も忘れられない。カットンさんの感情をぶつけてくれる派手な芝居がすき。ななちゃんのパワーと真摯さ、そして深さはわたしには絶対なくて、どんな役でも自分の味つけで返してくれる梅さんとやる劇はいつも発見の連続だ。林檎唄さんの、やわらかいけれどすごい圧を出せるお芝居に圧倒された。ヒスイさんはわたしと真逆の武器を持っている人で、絶対になれない届かない人で、実はリスでいれてもらった10年目の交霊会が初対面だったんですが、あのときの交霊会が忘れられないです。記憶に強く残る芝居をする人ってすごいんだ。 |
| Q.31 言うのが苦手な言葉や言いにくい言葉はある? |
| そんなのばっかだよ!!!!!基本装備舌足らず! |
| Q.32 日頃やっている練習があれば教えてください |
| ないんですけど、本当にまじめに舌足らずなので、舌の線を切るか滑舌練習をするか考えています |
| Q.33 劇をする上で気をつけていることは? |
| 相手を見る。声劇は一期一会だから、相手の時間をもらっているから、みんなで楽しむものだから、わたしがこうしたいもあるけど、相手がどういう音を、感情を投げてくるのかをきちんと見て、今ここにいるわたしとあなたで成り立つものをつくろうと心がけてはいます。心がけては。心がけては…… |
| Q.34 芝居をする上で一番大切にしているものは? |
| 他者と他者が影響しあうことが芝居だぞ!という理論を信じ込んでいるので、相手に影響され、影響できるように!そのために相手をみるぞ!とか思っている。でも結局楽しんでる時が一番うまくいくから楽しむを大事にしているのかも?! |
| Q.35 一番気持ちが入り込んだ時の劇について教えてください |
| 一番は決められないけど、既出の金魚と愚かもすごく入り込んだし、あとは最近だとフランダースかなあ。やっぱしんどい台本は、相手との距離が近いほどくるものがある。声劇は役づくりなんてほとんどしないし、突発的なもののやりとりだから、そしてフランダースは関係性のお話だから。あとね、ななみのきちゃんに付き合ってもらった不帰の初恋、あれは本当にずっとずっと心の奥底にあります。 |
| Q.36 心のHPが回復した劇はある? |
| HPを削るために劇をしている節がある。でもパラノ5の木元と大藤のシーンはいつも、わたし本体のHPが死ぬほど回復します。好きな人が傷つけられているシーン、創作だとすごいドキドキしちゃうんだよな… |
| Q.37 心のHPが削られた劇はある? |
| たくさんある!なんだかんだ愚かかなあ? |
| Q.38 劇に関する失敗談を教えてください |
| 同じ台本のバージョン違いを互いにみていたこと(最後までやりきりまひた???) |
| Q.39 劇を始めて嬉しかったことは? |
| 思い描いていたものを共有できた瞬間。自分のお芝居や、そのときの劇を褒めてもらえたり、感想をもらえた瞬間。相手が感情的になってくれた瞬間。新しいなにかを発見できた瞬間。 |
| Q.40 劇を始めて気づいたことはある? |
| わたしって心底怒るとちょっと泣いちゃうんだな。 |
| Q.41 劇を始めた当初と今の自分を比べて変わったことはある? |
| 当初に比べると、かなりお芝居への視界が変わったなあ。やり方というのかな。好きなものも変わった。あと、単純に大人になりました。愚かな熱の話ばかりでアレだけど、昔はなんだこのひどい人間たちは?としか思わなくて、何が面白いのかずっとわからなかったんだけど、あれはみんながすれ違ってしまった故の悲劇なんだなと。台本で触れる、理解できない人たちへの思考が圧倒的に変わったなあ。どうしてそうなるの?を考えるようになった。 |
| Q.42 感銘を受けた劇はある? |
| いつも熱い劇をした時は何かしらポケットに入れて帰ってるよ。 |
| Q.43 感銘を受けた劇人さんはいる? |
| 推しの劇人さんは、ほとんどここに当てはまる。俳優なら安藤サクラさんと玉置玲央さんです(聞いてません) |
| Q.44 性別が変わったら演じてみたい役はある? |
| パラノ4の七原、愚かな熱の朔夜、姉の葬式の弟くん。 |
| Q.45 好きな台本を好きな劇人とやれるとしたらどんなキャスティングにする? |
| わたし、遭難がやりたい… 里見・ヒスイさん 石原・ななみのきちゃん 不破・おべろんさん 仁科・あげまきさん 江國・ひいな とかでやりたい…あとずっとずっと水の戯れをやりたいと駄々をこねています いうだけタダ |
| Q.46 版権作品で劇をやれるならどの作品のどの役をやりたい? |
| 物語シリーズの羽川翼ちゃん、四月は君の嘘の宮園かをりちゃん、ハチミツとクローバーの山田ちゃん、かげきしょうじょの聖センパーーイ!!! あとうた恋い。の小野小町ちゃんがやりたいんですが?徒然の皆川さんもやりたいんですが?? |
| Q.47 劇関連で挑戦してみたいことはある? |
| 前にやった、短い台本を配役シャッフルで二回連続やったの楽しかったなあ。最近はご無沙汰なので女子劇もしたい。新規台本発掘も。あと永遠にやることのない男性オンリー台本やりたい。 |
| Q.48 劇関連で皆にきいてみたいことはある? |
| おすすめのサシ劇台本ください! |
| Q.49 劇をやっててよかったなと思う事は? |
| いろんな作品と演者に出会えたこと!刺激はいつでも楽しい! |
| Q.50 貴方にとって声劇とは? |
| 即興あそび |