アスペルガーな人へ100の質問

Q.1 ハンドルネームをどうぞ
ここでは便宜上、砂硯 と名乗らせていただきます。
Q.2 年齢(○十代)、性別、 誕生月を教えて下さい。
20代前半、女性、一月生まれです。
ちなみに、回答日は 2006年9月23日です。
Q.4 どんな赤ちゃん・子どもでしたか?
自分ではあまり思い出そうとすることは無いのですが、
家族などの話によると
・好き嫌いが激しい(偏食で、野菜が嫌いで肉が大好き)、
・喜怒哀楽も激しい(とても元気に号泣する事が多々)
・物怖じしない(考えるより先に手が出る、
 見るからにコワそうな人などにも平気でずけずけ話しかけたりする)
・下ネタなども平気で話す ようなあけっぴろげさ
など、現在とはまるで正反対な性格の子供だったようです。
あ、あと、気になったことは何でも「アンケート」と称して周囲に訊いて回る子供でしたね。
Q.5 無口な方? よくしゃべる方?
幼き頃はしばしば「お前ちょっと黙れ」と言われるようなおしゃべりでしたが
今は自分から話しかけることは殆ど無く、必要な返事しかしません。
しかし今でも、自分の内面や趣味に関して訊かれると嬉々としてしゃべりまくりそうになるので
必死にセーブをかけています。
Q.6 涙もろいほう?あまり泣けないタイプ?
いわゆる「感動モノ」とされる作品で「泣かされる」ことは ほとんどありません。
製作側の意図を感じ取ると、逆に冷めてしまいます。
むしろ、淡々としたドキュメンタリーなどで ぐっと来ることなら時々あります。
(涙が流れるほどになることは少ないですが)
Q.7 小説と図鑑、どっちが好き?
かなりの差で図鑑ですね。
昔は小説も結構好きだったんですが、最近は登場人物たちの心理を追いかけるのが億劫で…。(笑)
そのときの気分に合わせて文字と絵を眺め分けられる図鑑のほうが
私にとっては汎用性が高いです。
Q.8 「サリーとアン課題」はクリアできた?
…引っ掛かりました…。
かなり大きくなってから(成人後)やったのに…。
Q.9 学校の頃の、得意な教科、苦手な教科は?
得意 : 国語(現代文)、倫理、英語(長文読解に限る)
苦手 : 体育、数学、化学、物理、英語(文法)、地理

義務教育課程のうちは、学科形の科目は特に問題なく処理できました。
数学や理科も、中学までは好きでした、きっぱり正解があるところがカッコいいと思って。
でも、高校以降のそれは 殆ど異星人の言葉という感じで、理解する楽しみを掴めずに終了。
また、体育は やばいくらい駄目でした。
春の体育テストは、どの種目も 測定範囲下限に入れるかどうかの闘いでした。
また、図工や技術家庭などの実技系は
「上手下手以前にペース配分がまずい、トロすぎる」といつも言われていました。
Q.10 子どもの頃理解できなくて困ったルールや、大人になってから知ってびっくりした世の中のルールは?
いずれも、明文化されていないような法則たちですが、例えば
中学生時 : どんな人も、不満を陰で言って言われているということ
     (誰からも好かれていて羨ましいな と思っていた子が、実は裏で相当嫌われていたりとか)
高校生時 : ゴシップ系週刊誌の記事は、
      真実を暴き出すためではなく世間話のネタの提供源として存在しているということ
つい最近 : 自分の家/部屋は、己を護る孤島の牙城なのではなく、
      知人を招いて交流する場という役割も持っているということ
…など。 共通点は、本音と建前の使い分けについて無知であった というあたりでしょうか。
Q.11 どんな分野の仕事をしていますか? アスペの人に向いている仕事(職種)って、何だと思う?
現在は一応学生です。賃金労働の経験はありません。
向いている仕事…。 とりあえず、どんな職種であっても
業務内容と直接関係無いような「職場の人間関係の綾」の影響力が強いところは
ちょっと難しい…というか やりづらいかな、と思います。
どこまでもドライで事務的なシゴトか、もしくは
才能があれば 職人系・芸術家(理解ある優秀なマネージャーがほしいところ)が幸せかも。
Q.12 血縁者の中に、アスペっぽい人はいますか?
母系があやしいです。
やたらとこだわりが強くて正直すぎる人が多いです。
Q.13 最初にアスペルガーかもしれないと気付いたのは、どんなきっかけ?何歳頃?その時の気持ちは?
20歳を過ぎた頃。
何度「人並み」な社会生活を送れるように頑張ってみても、
いつも人間関係や課題遂行でつまづくことを繰り返していて、自己評価が地の底を這っていた頃でした。
発達生涯とは全く関係のない話題のインターネット掲示板を読んでいたとき
偶然 アスペルガー という言葉を見つけ、
不思議な力に引き寄せられるように調べていきました。
在り来たりな表現かもですが、学術的解説や当事者のかたがたの言葉を読んで
「ここに私がいる…!」と驚いたものです。
Q.14 ASの診断は下りましたか?その時の気持ちは?(下りていない人は、もし下りたらどう感じると思いますか?)
下りました。
その時の気持ち… そうですね、発達障害者であるという事実への感情 よりも
自分の気付きと予想が間違っていなかった ということへの達成感?のようなものを少し感じました。
レッテルではなく証明書、免罪符ではなく新しいものさし として受け止めたい と思っています。
Q.15 WAIS-R検査を受けましたか?IQ値や言語性と動作性の有意差は、どうでしたか?
受けました。
IQ値は111、言語性128、動作性82 で有意差は46。
特に動作性項目で相当低い項目があり、
言語性のほうも 知識の分野などの偏りがかなり激しかったようです。
Q.16 併発・二次障害がありますか? その対処は?(処方箋・カウンセリングなど)
数年前に不安神経症の診断を受けました。
薬物療法はしていませんが、カウンセリングは不定期に継続しています。
Q.17 精神科へ通院している人のみに質問です。二次障害の診断名は何ですか?
上記の通りです。
Q.18 自閉症スペクトラム指数(AQ)での自己診断の点数は?
初トライ時は 42点。閾値を越えているそうです。
何度かやってみましたが、
そのときの気分によって多少上下するものの、閾値を越えないことはありません。
Q.19 タイプでいうと、積極奇異型、孤立型、受動型、どれっぽい?
幼い頃は完全に積極奇異型でしたが、現在は三種混合でしょうか。
表面上は「形式ばった大仰な型」に一番近い気がします。
Q.20 どんな「こだわり」がありますか? 「勝ちたいこだわり」ってある?
「こだわり」は精神・物理双方で 日常生活のあらゆる場面においてあるので書ききれません。
また、「勝ちたいこだわり」というよりは「負けたくないこだわり」が強すぎるきらいがあり、
そのために 勝負そのものから逃げる、という傾向が強いです。 だめじゃん。
Q.21 視覚優位、聴覚優位?
完全にどちらか優位 というよりは
情報の対外コミュニケーションの際は視覚、
自己の内面での思考の際は聴覚 と住み分けている感じです。
だから 対人会話時は相手の言葉を脳内に書き取って理解しているし、
独りでものを考えるときは 筆記具を使わず脳内会議のような状態になります。
Q.22 常同運動、ロッキングはしますか?
ロッキングは、人の話をしばらく黙って聞き続けると
かなりの高確率でしていることに最近気付きました。
でも、他人がしている貧乏揺すりはすごく気になります。
Q.23 記憶力はいい? 赤ちゃんの頃のこと今でも覚えてますか?どんなこと?
記憶力は、記憶対象の分野によって相当な差があります。
乳児の頃の記憶はさすがに無いですが、2歳頃からの記憶だったらかなり色々と覚えています。
当時から、「安易に他人のマネをすると痛い目を見る」みたいな思い出ばかりです…。
Q.24 関節はユルい?固い?
ユルユルです。
リュックサックを背負ってちょっと遠出するとすぐ肩が外れかかります。足首もよく挫くし。
ですが、筋肉が非常識なほど貧弱なので、体が思うように延ばせず
結果 体は硬いように見えるみたいです。
Q.25 コタツに入って、足が見えなくなると、感覚がなくなる?
感覚がなくなる というほどではありませんが、
立ち上がる直前まで存在を意識しなくなっていることならあります。
また、時々寝起きに両腕の感覚が鈍って
「なんか肩から長細いものがぶら下がってるなあ」みたいな感じになることなども。
Q.26 やけに暑がりだったり、やけに寒がりだったりしませんか?
かなりの暑がりです。気温が25℃以上になると、身体も思考も 能力が激しく低下します。
汗もあまりかかないので、体温調節が苦手なのかもしれません。
逆に寒いのは結構平気です。寒さに強いというよりは 寒さに鈍いと言ったほうが近いかも。
Q.27 感覚過敏はありますか?(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)
聴覚 : かなり小さな音まで耳が拾ってしまいます。
   家電製品が出す「音にならない音」が、四六時中気になります。
   「コチコチ音がしない時計」を買ったのに、結局「秒針が滑らかに動く音」が気になって仕方なかったりも。
嗅覚 : レモン味の飲み物が好きなのですが、メーカーや製造時期によって時折わずかに
   不自然な薬品臭さを嗅ぎ取ってしまって飲めなくなることがあります。
視覚 : webページの背景などで見かける、
 ややくすんだ濃い色から薄い色への滑らかなグラデーションが苦手です。
   うまく言葉で表せないんですが、なんかすごく気持ち悪いのです。
   また、晴天の昼間がとても眩しく、しかめっ面になるぐらい目を細めて外出しています。
触覚 : アクセサリーや腕時計などを付けると、気になって壊れるまでいじってしまうので 付けられません。
   また、乾燥したもの同士がこすれる感触が非常に苦手です。  (ひどいときには紙と自分の指とでも)
…などです。一番強いのはたぶん聴覚。
そう言えば、実兄も各種感覚過敏がけっこう強かった記憶が。
Q.28 好きな食べ物、苦手な食べ物は?(コーヒー、チョコ、ナッツ等は?)
好き : 蜜豆、葛饅頭、絹ごし豆腐、茶碗蒸し、杏仁豆腐、茎わかめ など。 おつまみとか甘い物などの嗜好品系が好きです。
   また、いわゆる「ばっかり食い」も多いです。少し前までモズクばかり食べていました。
苦手 : ナスは煮ないでいただきたい。あのふやけたスポンジ状が気持ち悪いのです。
   揚げナス・焼きナスならむしろ好きなほうなんですが。

コーヒー、チョコ、ナッツは どれも少量なら好きです。
一時期、シブい女を目指して(笑)ブラックコーヒーやビターチョコ、濃い茶などに嵌まったことがありましたが
結果は胃を痛めただけでした。 最近は無理せずコーヒー牛乳やミルクチョコで。
Q.29 苦手な音は?
ありがちですが子供の奇声・泣き声。
聞こえると、苛苛するというよりなぜか哀しく・不安になってきます。
また、女性特有の「声帯ではなく気管支で笑う」感じの笑い声がとてもいやです。
(笑い声を出した後で「ヒィッ」と音を立てて空気を吸いなおす感じ。
 意外とこういう笑い方をする女性は多い)
あとは、内臓に響くような低音とかも苦手。
旋律でも言葉でもない只の振動として迫ってくる音 が不得手なようです。
Q.30 電話の音や、電話をかけるのは苦手?
電話のかかってくる音はとっても苦手。
私の時間に予告無く土足で割り込まないで。
同じ理由でインターホンも苦手です。時間帯指定の宅配便以外では絶対に扉を開けません。
自分から電話をかけるのも、あまり好きではないですね。
受話器の音量が最小でも相手の声が大きく聞こえて不快だし、
肉声だけだと互いの感情が中途半端に伝わってしまうのが面倒。
対話は手紙かいっそ直接会うのがよいです。
Q.31 苦手な服は?(タートルネック、ピタッとした下着は?)
タートルネックは幼い頃から苦手です。
あの圧迫感もいやだし、昔聞いた「着ると顔が大きく見える」という人の話を真に受けたのもあるかも。
ハイネックならたまに着ます(暖かい)が、しばしば無意識に 襟を指で引っ張る動作をしてしまいます。
逆に、襟ぐりの広すぎる服や露出度の多い服も 不安感があって苦手です。
材質では、チクチク・モコモコするもの全般が好きになれないです。セーターとかほとんど着ません。
締め付ける系の下着も苦手。あばらや腰骨に当たって痛い。
Q.32 聴覚過敏と視覚過敏、どちらが強い?
問27でも少し触れましたがおそらく聴覚。
何の音も気にならなかった時間など、今までほとんどありません。
また、大きな音声はそれだけで、内容や音質に関わらず ドラえもんの「コエカタマリン」のごとく
 物理的な威圧感をもって押し寄せてくる感じがします。 大音量は一種の暴力ですよ…。
Q.33 反対に、鈍感すぎて困ったことはない?
寒さと痛みの感覚が少々鈍い …と言うか無意識の内に我慢しすぎてしまうようです。
寒さ : 現在の居住地は国内比較でもかなり冷え込みの厳しい地らしいのですが、
 基本的に来客がないかぎり暖房をつけることはありません。室内零度でも着重ねでいいや、と。
 →その結果、今冬 重度の霜焼けになり皮膚科に通院。
痛覚 : 先日火傷をした際、今までのよりもちょっと後を引くなあと思って一週間後にようやく診てもらう
 →診察の結果、U度(真皮に達し、かなりの痛みを伴う)なのによく我慢したねと言われ 皮膚科に通院。

また、空腹に鈍感のようで 時々夕飯を食べ忘れます。
それから、お約束ですが 他人様の非言語的感情や場の空気を掴む能力が鈍いです…。
Q.34 恐怖症はありますか?何恐怖症?
暴力恐怖症。
物理的・精神的・対象の自他・強弱を問わず。
どつき漫才すら見られません。「バカ」という言葉を見たり聞いただけでかなり落ち込めます。
また、上の答えで痛覚に鈍いと書いておきながら「痛いの恐怖症」でもあります。
注射針が怖くて献血にも行けない。人が怪我の体験談とか話し始めたら、逃げます。
Q.35 右と左は混乱しませんか?
幼い頃に、「お箸を持つ手の方向が『偉い』んだ!」と自らを思い込ませ、
何でも 右手右足右奥歯に重要な役目をさせることで 左右の区別を叩き込みました。
そのおかげで普段は右左を間違えることは少ないです。(焦っている時はたまに混乱しますが)
ですが、東西南北はいまだに駄目ですね。
Q.36 人の顔を覚えられない?
覚えられません。個別の顔として脳にファイリングできないと言うのが近いか。
特に若い人の場合は、「とても派手―普通(大多数/印象が薄い)―とても地味」の三段階ぐらいでしか区別できません。
Q.37 どんな人が苦手? 苦手な男性のタイプ、女性のタイプは?
男女を問わず、「自分にも他人にも厳しい」人が苦手です。
あなたと同じように誰もが何でもしっかり出来るはずだなどと思わないで下さい…。
しかし、世間ではそういう方がなにかとリーダー格になりやすく周囲からも尊敬されていることが多くて辟易。

また、押し付けがましい人やネチネチした人、ガサツな人がイヤです。
男女ともに、男らしすぎるのも女々しいのも苦手気味。
Q.38 じゃがいもとさつまいも、豚肉と鶏肉、芸能人のあの人とこの人など、長い間区別がつかなかったものはありますか?
食べ物などでかなりいろいろあったような気がするのですが、最近はほとんど治ってきました。
芸能界にはあまり興味が強くないので、特に若いアイドル層の方たちの顔の区別ができません。
また、昔から 顔や見た目ではなく名前が似ている人どうしを
間違えてしまうことがよくありました。(例:中村玉緒さん/さとう珠緒さん)
あ、幼い頃に 志村けん氏とさだまさし氏の区別がつかなくて家族にすごく笑われました。
たしかに、今思えば メガネと額ぐらいしか共通点は無いな…。
Q.39 声が大きすぎたり小さすぎたりして困ったことはありますか?
小学校低学年頃までは常に「声が大きすぎる」と怒られ、
中学年以降は常に「声が小さすぎる」と注意されてきました。
現在は、声のボリューム調整スイッチが
< 最小呟き―普段の話し声―最大叫び>の3段階しかないデジタル式なので、
場面に合わせた微調整ができません。
Q.40 パニックになるのはどんな時? その時、どう対応する?
一度に3つ以上の指示を(特に口頭で)出されると、それぞれがどんなに簡単な内容でも
「あーわーぅのぁー」となって、なにひとつ出来なくなります。
その場ではとりあえず落ち着くように努力し、その後
ひとつずつ言ってもらうようにお願いしています。
Q.41 「予定変更パニック」って、ある?
あります。 「変更してパニックになるのが厭だから、最初から予定を立てなければいい」
という回避に走って、半分ひきこもりになりました。駄目だ。
Q.42 フラッシュバックはありますか? つらい?
中規模のものなら頻繁に。芋づる式に連続するから始末が悪い。
突然空中を見据えて「どわー」などと謎の呟きをし、動作が急停止します。
つらくない思い出のフラッシュバックなどは、残念ながら体験したことがありません。
Q.43 自分は、ポジティブ?ネガティブ?
表面は過剰にネガティブ、でも真芯はたぶんポジティブ。
しょっちゅう落ち込むけれど、いつも「完全な絶望」はしていない気がする。
心の奥底で「まあ最後の最後には何とかなってくれるんじゃね?」みたいな。
前向きと言うよりは甘え根性が強いのかもしれません。
Q.44 理論派か?情緒派か?
理論派だと思ってきましたが、実はバリバリの情緒派らしい。
己の感情を理論武装して振舞っていただけのようです。
Q.45 四角四面の物事を額面通りに考えるタイプ?
まさにそう。柔軟性とかと最も遠い性格です。
日常の言葉や動作など、何にでも辞書的定義をつけたがります。
脳内明文化マニュアルが無かったら生活していけません。
Q.46 ファンタジーは好き?
「自閉的空想世界」という意味でのファンタジーでしたら、大好きです。しない日は無いくらい。同化は気持ちよい。
「ファンタジックな世界観の物語」という意味でしたら、
どちらかと言うと いわゆる剣と魔法の中世的な世界 よりは
スチームパンクや大正浪漫、レトロフューチャー のような、
程々に科学文明が発達した世界のほうが好みです。
Q.47 あなた独自の計算方法がある?
消費税額は、本体価格を一桁減らしてから2で割る、とか
どんな数でも いったん5や10で揃えて、あとから端数を足し引きするとか。 
でも これらはそんなに変わった方法ではないですかね。
スーパーなどでは毎回、ポイントがもらえるギリギリの購入額になるよう商品を厳選するので大変です。
あと、小さい頃から
偶数のほうが偉い(だから物に一回ぶつかったらもう一度ぶつかって2回にしなければならない)とか、
それぞれの数字には人格がある(イメージカラーもある。4はピンク、6は紫、7は黄緑 など。)というように
ちょっと変わった「数へのこだわり」が強かったです。
Q.48 量の感覚がつかみにくい?たとえば?
料理の際、調味料の「適量」や盛り付けの「標準的な一人前」がよくわかりません。
自分なりに適当にやると、たいてい「味が薄すぎる」「盛り付け量が少なすぎる」と家族から文句が。
しかし自分用に注いだ飲み物は大抵残り僅かなあたりで残してしまうわけで。
Q.49 時間は、守れるほう?遅れるほう?
守れません。でもいつもきっちり5分から10分遅刻するので、
ある意味「間違って守れている」のかも。
時計を五分早めていても、本当の時刻を知っていて見る度に引き算をしてしまうから無意味。
Q.50 正義感が強いほう?
昔は相当強かったです。口癖が「許せない」でしたし。
最近は「まあどちらにも言い分はあるよねー」で終わらせてしまうのであまり正義感は強くないかも。
でも、積極的に悪いコトをする勇気や根性はいまだにありませんね。
Q.51 割り込みをする人や「ゴミのポイ捨て」を見たら、どうする?
割り込みは、小学生の時 迷惑行為をしていた下級生を睨んだら「何あの人こっち睨んでくるー」とこれ見よがしに言われたあの日 以来、
残念ながら 黙って見ているだけです。
ゴミのポイ捨てに関しては、小学生の時 他人が倒して逃げたゴミ箱を片付けていたら 私が倒したと怒られたあの日 以来、
他人の目がある場所では拾いません。

権力の無い正義感は、いつだって徒労空回り。
今はどちらの場面に遭った際も、
頭の中で「この場合、どんな注意台詞を言えば いかに効果的で辛辣皮肉な文章になるか」と
脳内作文をすることで 気を紛らわしています。
Q.52 定型発達者と「これは違う!」という異文化(あなたの考えや趣 味)について教えて下さい。
定型発達者のかたがたの文化が判らないので 何をもって「違う!」と言って善いのか自信はもてませんが、
倫理観が世間一般のものと多少ずれているみたいです。
どうして「どうして人を殺してはいけないの?」と訊くことが問題になるのか
(疑問を持たない・考えないほうがよほど問題だと思う)とか、
痴漢行為などというチンケな慰みなどせず、堂々とそういう店に行って
相手との同意と契約の上で存分にやればいい とか。
Q.53 あなたの趣味は?
写真撮影などはよくしています。ニンゲン以外の。
アートと言うよりは日々の時間のスクラップ資料、という感じで撮っています。
あとはパソコンを使ってのお絵かきなどですかね。
また、「普通」とか「常識」について脳内で抵抗的思考実験をするのは、
自分がASと気付く前からずっとしている楽しみです。
Q.54 あなたが嫌悪する趣味はなんでしょう?
まわりの人に迷惑をかけないのならば、何だって良いと思います。
ギャンブルだろうが色狂いだろうが、止めはしませんよ。
むしろ、社会的地位が高い趣味でも
「これはとてもすばらしい趣味だから一緒に楽しもうぜ!」とか言ってくるようなのは鬱陶しい…。スポーツ関連とか。
Q.55 あなたのコレクションはなんですか?
コレクションと誇れるほどの価値と量を併せ持ったモノはあまり無いです。
敢えて言えば、ネットサーフィンで集めた風景写真とかでしょうか。
雑誌類は現在処分進行中だしなあ…。
Q.56 「これだけは誰にも負けない」というマニアックな知識を一発。
そんなにキパッと自信を持てるほどの知識は 何に関してもありません。
360度どんな興味分野でも、上には上がいるですよ…。
Q.57 「オタク」? 何の?
おそらく、テレビゲームオタクです。
と言っても、裏技を極めてやり込むとか関連グッズを買い漁るとか そういう方面ではなく、
ストーリーやキャラクターの設定から空想を広げ 作品世界と哲学や心理学を結び付けて愉しむ
とういう感じの嵌まり方が常です。
Q.58 どんな本が好きですか? お勧めのAS関係の書籍は?
綺麗な風景の写真集とか、高校の科目別資料集・便覧 など。
ベストセラー系の本には まず手を出しません。押し付けや脅迫的なタイトルばっかりで、目にするのも疲れる。
お勧めのAS関係書籍 は現在探し中です。
Q.59 どんな音楽が好きですか?
クラシック全般(バッハの曲は頭が落ち着きます。好きな音色はパイプオルガン、チェンバロ、オルゴールなど)
サウンドトラック(TV番組やゲームなど)
基本は、日本語音声の入っていないものですね。
Q.60 音楽の一曲リピートにハマったことは?
しばしばあります。自動ではなく手動でいちいち再生ボタンを。
と言うか、音楽鑑賞の基本は単曲再生だと思っていたのですが、一般的にはそうでもないのですか?
最近は、ゲーム「大神」のサントラの中からよく一曲リピートしています。
Q.61 見ていて飽きないものは?
空。(基本は雲のあるとき、雨天時も含む。夜空の星も。)
一度見逃したら二度と同じ空の模様はやって来ないわけですので、
暇があれば天空との一期一会を楽しむようにしています。
あとは、砂時計、万華鏡(どちらもそこそこ高級なもの)、お店の水槽の熱帯魚 など。
聴いていて飽きないものは、雨の音。
Q.62 地図、辞書、電話帳、色見本帳、時刻表。どれが一番ハマる?
辞書と色見本帳でものすごく迷います。そのときの気分体調によって、どちらが一番かは変わりますね。
地図帳は巻末の地名一覧ばかり眺めてしまいます。
電話帳や時刻表も それなりに楽しめますが、思ったよりは嵌まれなかったなあ。
また、選択肢には無いけれど 家電製品の取扱説明書も大好きです。
Q.63 オススメの観光スポットやレジャー施設は?(できれば理由も)
無難な答えですが、水族館や博物館、植物園など。暗所が大丈夫ならプラネタリウムも。
ずっと一つのものを眺めていても不審に思われないのがよいです。 人の少ない平日に行くのを推奨。
また、オススメというか個人的にいつか行ってみたいのは鳥取砂丘。 砂漠には昔から憧れがあります。
Q.64 アスペの人にとって、住みやすい都道府県はどこだと思う?
行政的なことは詳しくないので、単純に 気候がご本人の体質に合っている場所が一番では と思います。
ですが、あまり古典的なご近所づきあいネットワークが強い地域性のところはちょっと過ごしづらいかも…。
また、やはり今でも文化の中心は東京なので、首都圏へのアクセスが容易な場所のほうがよいですかね。
Q.65 アスペの人にとって、住みやすいと思う国はどこだと思う?
欧米のほうが 「個」を重視する姿勢風土があるので、そういう意味では生き易いかもしれませんね。
また、北欧は福祉が手厚いとよく聞くので良いイメージがあります。
個人的な希望を言えば、カルチャーとしての文化は日本、民族性としての文化は東欧、気象は西岸海洋性気候
…というような場所が理想です。
Q.66 どんな家や部屋に住みたいですか?
ここぞとばかりに理想を並べるならば、
一軒家でなくても良いから 部屋数と収納スペースが沢山ある家。できれば眼前に建物が無いベランダ付きで。
寝る・食べる・調理・デスクワーク・趣味・洗濯干し・物置 など、各空間の役割付けをキッチリ壁で分けたいのです。
現在住んでいるのがワンルームマンションだから、その反動願望なのかも。
シンプルかつ直線的な内装で、天井に窓(雨戸つき)があって
床に寝転がりながら空が眺められる部屋とかがあったら最高ですね。
あと、狭くていいから その時の気分に応じて壁床の色が自由に変更できる空間 が欲しいです。
Q.67 できれば在宅で仕事をしたい?
したいとは思いますが、
いざ在宅職になると 公私の時間の切り替えがうまくいかず だらだらしてしまう危険性もありそう。
マンションに住んでいて隣の部屋が職場(独りの)、とかだと良いかもしれません。
Q.68 カバンの中身を教えてください。常に持ち歩いている必需品って、ある?(消臭スプレー、サングラス、耳栓・携帯音楽プレーヤー、タイマー、等は?)
懐中時計、防犯ブザー、消臭スプレー、デジタルカメラ は必須。次に財布と携帯電話と電子辞書、折り畳み傘。
防犯ブザーは持っていないと落ち着かない。危険な場所には絶対行かないようにしていますが その上で。
移動時間が長い予定のときは耳栓と携帯音楽プレーヤーも。
サングラスにも興味があります。自動車に乗った時の、遮光ガラス越しの視界がすごく快適なので。

幼い頃は、「出掛け先で災害が起きたときのため」と言って必ず懐中電灯を持ち歩いていました。
先日、母から「あれは冗談で言っているんだと思っていたけど、本気だったんだねぇ」と言われました。
私はいつだって本気ですよ。
Q.69 服装について、人から何か言われたことは?
「もっとカワイイの着ればいいのに。」
これは 何回言われたか分かりません。
問31で答えたような服を選択肢から除くと、残るは自然と ジャケットとズボン という結果になってしまうため。
あと、色も 水色・紺・茶色 などの冷やっこい色ばかり着るので、「もっと暖かい色を着てみれば」とよく言われます。
ですが、昔に一度試着室で赤い服を着てみたところ やっぱり違和感大爆発だったという経験がありますので。

そういえば以前、そこそこお気に入りのジャケットを着ていたら 知人に
「作業着みたい」(汚れているとかではなく、色気が無さ過ぎるという意味だったらしい)と言われたのは 少し驚きました。
Q.70 お風呂には週に何回?
夏季は7回以上。基本的にシャワーのみです。
冬季は、…できるだけ毎日入るようにしたいところですが、
翌日外出の予定が無い日は省いてしまうこともあります。
Q.71 色や音付きの夢を見る?
常にフルカラー音声五感付き、更に親切なことに日本語吹き替え版です。
というか、白黒で音声も無い夢ってどんな感覚なのでしょう?未知の世界。
Q.72 なかなかやめられない「儀式」って、ある?
食器・調理具は、使う直前に一度水ですすぐ。 皿もスプーンも全部。
ちゃんと綺麗に洗って棚にしまっていても、必ずです。
また、使い切れず処分することになった食材に対しては「御免なさい」と口に出して言いながら廃棄します。
他にも色々あるといえばありますが、ここでは割愛。
Q.73 実年齢より若く見られる?
はい。未だに接客業の人から中学生のような扱いを受けることが時々。
逆に、高校の修学旅行時 引率の教師と間違えられたこともありましたが、
これは単に 生徒達の集団から離れ、距離を置いてみんなを眺めていたからかと思われます。
Q.74 対人コミュニケーションで、工夫していることは何ですか?
・訊かれない限り、自分の過去や家族のネタは話さない。
・他者の発言を引用・紹介する際には、正確に全てを再現リピートするのではなく
 今話している相手の境遇や心理状態に合わせて適度に改竄換骨奪胎するべし。
…など、すべて過去の失敗から学んだ教訓です。今でも時々しくじりますが。
また、相手との立場関係によって言葉遣いをこまめに換える自信が無いため、高校入学前頃からは
「常に堅苦しい敬語口調で話す」ようにしています。もう タメ口の言い回し発音なんて忘れちゃいましたよ…。
Q.75 定型発達者と関わる時はどうなる?
構えまくりの完全武装。
会話の際は、常に頭の中で原稿を完成させてから それを読み上げるように発言をしています。
Q.76 リアルでAS当事者と遭遇したことはある? その時どうする?
診断済みの方にお会いしたことはありませんが、
今思えば明らかにその傾向がありそうであった方にでしたら 何人かお会いしたことがあります。
そういう方に話しかけられても いつものペ−スで会話が出来るのは私だけ、
周りの知人達は何故かあからさまに避けたりいやがったりしていました。
Q.77 血液型でB型と間違えられることがある?
それは無いですね。 「A型にしては時間や片付けがルーズだな」と言われたことは何度かありますが。
Q.78 あなたのリラックス法は?
まず、独りになること。これが大前提。
あとは、好きな写真を眺めたり、何か飲み物をお供にネットサーフィンをしたり、音楽を聴いたり など。
また、電車やバスのすいている車両に乗って
流れる景色を眺めながらひたすら脳内で考察思考を繰り広げるのも好きです。
また、最近アロマテラピーにも興味を持っています。
Q.79 最近失敗したことは、何ですか?
人間関係は、ずっと失敗だらけです。過去と書いてトラウマと読むぐらいの勢いで。
それ以外だと、数日に一度は食器をひっくり返して 飲食物をこぼしてしまいますが、これは失敗というかもはや日常なので。
Q.80 日常生活の楽しみは?(小さな事柄でも)
眠りに落ちるとき。空を見ること。綺麗な夕焼けが見られた日は嬉しいです。
Q.81 「あー自分ってASだなぁ」と思うのはどんな時?
周囲が当然のように理解実行している不文律ルールに気付かず振る舞い、
その場を離れてしばらく経ってからようやく気付いた時 や、
周囲が切羽詰っているときほど 穏やかでゆったりした行動をとったり、
周囲が盛り上がっているときほど 輪に入るタイミングがつかめず隅っこで暗いオーラを発してしまったりして
無言の疎んじ圧力を感じる時 など。

また、先日 家族の一人から
「あなたは自分以外の人間にも感情が在るのだという配慮意識が無い」と言われた時は、
改めて自分が他者からもそう見られているのかと実感するとともに
「まだ診断名を知らない筈なのに かなり深いところを突いてくるな、さすが家族」と思いました。
Q.82 男性、女性、どっちに生まれたかった?
昔は男性に生まれたかったと思っていましたが、今ではどっちでもよいです。
何のかの言って この国では、「文化の発信者」としての女性の居場所はけっこうあるし。
Q.83 男性脳?女性脳?
webで診断してみたところ、「中性的男性脳」とのことでした。
まあ予想どおりです。
Q.84 恋愛についてどう思う?
数年前までのお気に入り引用文は「恋愛はただ性欲の詩的修飾を受けたもの」(うろ覚え)でした。
最近気に入っているのは、「恋愛小説が人に恋愛をさせる」(正確出自失念)です。
以前のように汚らわしいものとして忌避することはなくなりましたが、
やっぱり未だに興味が薄い・当事者として共感することが難しいのは変わりません。
「とりあえず付き合ってみる」とか
「(惹かれている相手もいない時に)あー彼氏/彼女ほしー」などと言っている人々は 未だに理解不能です。
Q.85 どちらかというと、異性に興味がなかった?
「異性として」は興味はありませんでした。
今でもあまり「有性生物としての異性への興味」が薄いのは変わらず。
美しい人・カッコいい人は好きだけど、それは極端に言えば 美しい絵やカッコいい機械が好きなのと同じ意味で だし。
「人として」興味があった人なら少しは居ましたが、異性として接し接せられたいとは思わなかったです。
Q.86 異性と話せるようになったのはいつ頃?
というわけで、特に「異性とだけ」話せなかったことはありません。
むしろ、趣味や話題の傾向などから 周囲人間関係の中では同性より異性と話が合うことが多かったため
よく冗談で「オトコ好き!」などとからかわれたものです。
Q.87 女っぽい女性や男らしい男性が好み?中性的な人が好み?
好みのタイプは さっぱりした女性 と 穏やかな男性 なので、
たぶん性格面では中性的な人が好きということになるのでしょう。
両性ともに 良い意味で枯れた感じ・老成した感じを持つ人に惹かれます。
いっぽう、外見は ある程度女性らしい・男性らしいほうが好みです。
女性はキレイな人・男性は落ち着きのある人 がよい。
Q.88 20代以上の方、思春期はどうでした?
愛着の対象を探して迷走しておりました。
言葉に表出すれば、愛着を愛情に昇華出来るのだと思い込んでいたあの頃。
結果、見た目はただの電波オタクに。
あまり思い出す価値が無い日々だった気がする… 今のほうがよほど自己と向き合っていて思春期っぽい。
Q.89 さみしくなるのはどんな時?
独りでいる状態自体を「さみしい」と思うことは殆どありません。
が、高校生のとき 知人数人の話の輪の中に居た際、ふと
「自分から全く話しかけなかったらどうなるだろう」と試してみたら
本当に1時間以上話を振ってもらえなかった時 とか、
小学生の頃 図工の時間に、ふと
「私はいつも近くの人が画用紙を落としたときに進んで拾っているけれど、私が落としたらどうなるだろう?」
と思って試してみたら、いつまでたっても誰も拾ってくれなかった(笑)時とか におぼえたあの感覚は、
おそらく「さみしい」というものなのでしょう。何やってんだ昔の己。
孤独感よりも疎外感のほうが 攻撃力は高いですよ。
Q.90 親に言われて辛かった言葉は?
最近では、「いくらドリョクを重ねたって、外から認められる結果を得られなければ何もしていないのと同じだ」でしょうか。
家族はなまじ付き合いが長いからか、時にその場で一番残酷となりうる言葉を紡いできます。
自己と発達障害というものの位置づけを模索している現在の己にとっては 一番キツイ種類の台詞な気がしました。
Q.91 親に言われて嬉しかった言葉、支えになった言葉は?
具体的に何か台詞として支えになっている単語はあまり無いですね。
言葉よりは、今までの年月見捨てずに支えてきてくれたという
行為と厚意自体に感謝をしています。
Q.92 理解者は周囲に居ますか? 悩みは、誰に聞いてもらってる?
「理解者」ってなんだろう。己の全てをさらけ出せる人?
そんなの気持ち悪い。理解者じゃなくて掌握者・支配者・脅迫者じゃないか
…とか考え込んでしまうようなタチなので、無理です。 笑
そう言えば、心の奥底の悩みまでを吐露したことのある相手は今まで殆ど居ないかも。
カウンセラーさんは、日常で感じた引っ掛かりを消化するためにお世話になっている感じです。
Q.93 今の悩みは?
自己評価が、日常に支障をきたすほどに低い。
ASの診断 という新しい自分への理解によって僅かに回復はしましたが、
まだ 実行力や決断力を 世間から求められる水準まで回復させるまでには至っていないもようです。
Q.94 日本の社会福祉に一言。(法律、教育、行政など)
法律 : 発達障害者支援法は成立自体には意義はあるけれど、色々見直しも必要そうですね。
教育 : 現場ではそこそこ理解と実践が進んできているようですが、
   それと同時に重要なのはやはり周囲の定型発達社会の意識改革。よろしくです。
行政 :地域に根ざした細やかなサポート の発展に期待。
   また、支援のためというよりは社会的認識浸透のために、発達障害者手帳の交付制度ができると嬉しいです。
あと、犯罪が起きた際に 発達障害を さも直接的なただひとつの原因と思わせるような
報道や鑑定の利用は勘弁してください。
Q.95 アスペルガーな人に一言。
私はあなたたちのことが好きです。 温かみのある交流は不得手ですが、少なくとも侵害はしません。
Q.96 定型発達の人に一言。
押し付けは勘弁してください。
共存して生きたい気持ちは充分あるんですが、要領よく多数派に合わせるのがちょっと苦手なのです。
Q.97 あなたの言いたいことを一言。
筋肉が弱すぎて、日常生活を送るだけでも筋肉痛です。言いたいことっていうか只の現状リポート。

あと、全体を通して 自己PR的な長文回答が多くてすみません。
やはり性根は「聞いて聞いて」の積極奇異型ということか…。
Q.98 お疲れ様でした。全問やるのに何分かかりましたか?
このページに記入するのに要したのは 一時間ほど。
ですが、この質問を知り回答について考え始めたのは この春からだから、
のべ4ヶ月ほどかかっている とも言えるかもしれません。
Q.99 順番どおりに答えましたか?
順番どおりに頑張りました。
ですが、答える前に質問文は最後まで目を通しておきました。
Q.100 今の気分は?
答えてみたら、思った以上に
過去の思い出と自らのASっぷりが直結していることが判って興味深かったです。
最後に、素敵な質問を作成してくださった管理人様、
そして質問に色とりどりの答えを添えてくださっている皆様に感謝の言葉を。
ありがとうございました。

質問 : アスペルガーな人へ100の質問
With 100Qどっとねっと
[Back]